この記事はこんな人におすすめ!
- 漫画「不滅のあなたへ」が気になっている
- 漫画「不滅のあなたへ」の感想や評判を知りたい
「聲の形」で有名な漫画家・大今良時が不死身の少年の旅を描いた漫画「不滅のあなたへ」。
少年と個性的なキャラクターとのドラマが泣けますし、不死身の体を活かしたアクションがめちゃくちゃ面白いので、ファンタジー系の漫画好きは絶対読むべきです。
今回は、そんな漫画「不滅のあなたへ」の感想あらすじ、評判口コミをまとめて紹介します!
Contents
漫画「不滅のあなたへ」とは?
漫画「不滅のあなたへ」は、週刊少年マガジンで連載中のファンタジー漫画。
漫画家・大今良時の「マルドゥック・スクランブル」「聲の形」に次ぐ3作目で、2016年11月から連載されています。
漫画「不滅のあなたへ」のあらすじは?
「観察者」がこの世界に球を投げ込むと、それは石、コケ、オオカミとなり、銀髪の少年と行動を共にすることになった。
銀髪の少年は集落に1人で暮らしており、数年前に大人たちが目指して出て行った「楽園」に自身も行くことを決意する。
楽園へと向かう彼らの旅路は順調だったが、次第に暗雲が立ち込める…。
漫画「不滅のあなたへ」が面白い!主要キャラを紹介する
漫画「不滅のあなたへ」が大変面白いので、主要キャラを紹介していきます!
1.球(フシ)
11月9日発売マガジン50号にてついに大今良時『不滅のあなたへ』の連載が始まります。第1話「最後のひとり」から、この永遠の物語の幕は開けます。大今さん、2年ぶりのマガジン復帰は78Pの大ボリュームです。ぜひ雑誌を手にとって読んでみてください!@shonenmagazine1 pic.twitter.com/Uge7IF0wwZ
— 『不滅のあなたへ』第15巻発売中 (@fumetsunoanatae) November 8, 2016
球は、本作の主人公。
観察者によってこの世界に投げ入れられ、刺激によって姿を変化していく。のちにマーチによって「フシ」と名付けられる。
2.銀髪の少年
『不滅のあなたへ』の第2話「おとなしくない少女」が明日発売の週刊少年マガジン51号に掲載です。少年の姿になって旅に出た”それ”が次に出会うのは……。ぜひ雑誌で確認してみてください !! pic.twitter.com/KWO2CUyaFG
— 『不滅のあなたへ』第15巻発売中 (@fumetsunoanatae) November 15, 2016
銀髪の少年は、球に初めて出会った人間。
3.マーチ
明日発売の週刊少年マガジン53号に大今良時『不滅のあなたへ』第4話「小さな進化」が掲載されています。ぜひご覧になってください。#不滅のあなたへ #週刊少年マガジン #大今良時 #聲の形 pic.twitter.com/BjGPfp26pT
— 『不滅のあなたへ』第15巻発売中 (@fumetsunoanatae) November 29, 2016
マーチは、球にのちに出会い名付け親となる人間。
4.グーグー
不滅のあなたへ第29話、今日発売のマガジンに載ってます!お見逃しなく!#週刊少年マガジン #週マガ #不滅のあなたへ pic.twitter.com/4yJb8lUv78
— 『不滅のあなたへ』第15巻発売中 (@fumetsunoanatae) June 21, 2017
グーグーは、球にのちに出会い兄弟のような関係となる人間。
漫画「不滅のあなたへ」が面白い!感想と魅力を紹介する
漫画「不滅のあなたへ」が大変面白いので、感想と魅力を紹介していきます!
1.球が人間として成長していく
本日発売の週刊少年マガジン52号に『不滅のあなたへ』第3話「ままごと」が載ってます。”それ”が生贄に選ばれた少女・マーチと出会う今回も増量34Pで登場!まだまだ連載始まったばかり。是非とも読んでみてください! #大今良時 #不滅のあなたへ pic.twitter.com/ckR3JSoHzL
— 『不滅のあなたへ』第15巻発売中 (@fumetsunoanatae) November 21, 2016
この物語は、人間ではない「球」がこの世界に投げ込まれるところから始まります。
この球が主人公となるのですが、元々人間ではない主人公が肉体や言葉、感情などを獲得していく過程が本作の見どころです。
旅の過程で成長していくと言うと、戦いや修行でスキルや技を獲得するファンタジー作品が多いですが、本作の主人公は「刺激」によって姿を模倣するという能力を持っています。
最初は石やコケといった物理的な刺激で姿を模倣しますが、人間と出会うことによって感情という目に見えない刺激でも姿を模倣できるようになります。
人間ですらなかった主人公が「出会い」によって感情を理解していくというアイデアがすごいですし、出会ったキャラクターと次第に心が通いあうのがとても感動的でした!
2.個性的なキャラクターとの出会い
そして、そんな主人公と出会うキャラクターもかなりの個性派揃い。みんな不遇な環境の中、必死にもがいて生きています。
主人公はそんな彼らから人間らしい振る舞いを学んでいくのですが、教える立場のはずの彼らも純粋な主人公と触れ合うことでどこか救われていくのです。
例えば、大人になることを夢に見る少女・マーチは自分が大人になれない事実を知り絶望しますが、赤子のような主人公と出会うことでまるで母子のような関係を築いていきます。
このように何もできないはずの主人公が、不思議と出会う人々の心を温めていくドラマも面白いですね。
3.不死身の体を活かしたアクション
このように内面的な面白さも十分ありますが、ファンタジー漫画らしく敵とのアクションも多くてそちらも面白いです。
主人公はもともと人間では無いため「死」はただの現象の1つに過ぎず、何度でも生き返る不死身の体を持っています。
そんな不死身の体だからこそできるバイオレンスな表現や迫力あるアクションは、同じく不死身の主人公が活躍する漫画「無限の住人」や「ファイアパンチ」などに似たものを感じました。
本作はそれらに比べて画風が荒々しくないので、アクションが見にくくて苦手という人も読みやすいと思います。
4.観察者とノッカーの謎
ドラマとアクションに加えて、「観察者」と「ノッカー」という2つの謎も本作を語るうえで欠かせない要素となっています。
観察者は、主人公の球をこの世界に投げ入れた人物。彼はこの世界にとってどんな存在なのか、球を投げ入れた目的は何なのか気になるところです。
そしてノッカーは、主人公を追跡する生命体。ノッカーは球が獲得した姿を奪うことができるのですが、その執拗に追う理由も気になるところです。
5.不死身なのに泣けるファンタジー漫画
1月17日発売の『不滅のあなたへ』第1巻のカバー&帯ができました。めちゃくちゃカッコいい。。
これが初出し…と思ったらアマゾンに帯はないけど書影でてますね。。https://t.co/k5qn9engbU
仕事早いなっ!#不滅のあなたへ #聲の形 #週刊少年マガジン pic.twitter.com/mRMKEENovw— 『不滅のあなたへ』第15巻発売中 (@fumetsunoanatae) December 21, 2016
まとめると、不死身の少年が活躍する感動ファンタジー作品といえます。
不死身というとアクション中心の作品と思われがちですが、本作は不死身の少年を取り巻く人間模様が中心に描かれるので泣ける内容となっています。
大今良時ファンはもちろん、ファンタジー漫画好きの人もこの独特な設定から読んでみたくなるのではないでしょうか?
フシの抜けた姿で笑えて、出会った人々とのドラマで泣ける、大今良時の世界観全開の作品です!
漫画「不滅のあなたへ」評判口コミまとめ!
最近不滅のあなたへという漫画にどハマりしてるんだけど、このお話凄く面白いけどその分辛くて涙腺が……
— カオル (@T1587) May 25, 2021
「不滅のあなたへ」漫画めっちゃ面白い
— たぴぱる (@87_tapi_paru) May 29, 2021
不滅のあなたへ、アニメ化してたの最近知ったけど本当面白いよね…
物語そのものが主人公たちをどう導いて何を伝えるためのものなのか、最初は全く想像もできなかったけどだんだんと輪郭を現していく感じ、読んでてもはや”畏怖”を感じたもん とんでもねぇ漫画だなって思ったの覚えてる…— 瓜 (@anten69) May 20, 2021
面白い漫画があるんですよ不滅のあなたへっていうんですけどね
— ししゃも (@wrestler036) May 5, 2021
不滅のあなたへって漫画を何気なく読み始めたら泣いてる…面白いけど泣いてる
— もっちゃん (@mocchan01) May 2, 2021
まとめ
ということで、漫画「不滅のあなたへ」の感想あらすじ、評判口コミをまとめて紹介しました。
大今良時作品が好きな人や、ファンタジー漫画好きの人はぜひ読んでみてください!