この記事はこんな人におすすめ!
- 漫画「怪獣8号」が気になっている
- 漫画「怪獣8号」の感想や評判を知りたい
亜人系の漫画で最近話題になっている漫画といえば、「怪獣8号」ですよね。
主人公の夢への想いが熱いですし、隊員VS怪獣のバトルがめちゃくちゃ面白いので、アクション系の漫画好きは絶対読むべきです。
今回は、そんな漫画「怪獣8号」の感想あらすじ、評判口コミをまとめて紹介します!
Contents
漫画「怪獣8号」とは?
漫画「怪獣8号」は、少年ジャンプ+で連載中のアクション漫画。
漫画家・松本直也の「ねこわっぱ!」「ポチクロ」に次ぐ3作目で、2020年7月から連載されています。
漫画「怪獣8号」のあらすじは?
怪獣による災害に見舞われている世界で、日比野カフカは怪獣討伐後の清掃員として働いていた。
そんな中、防衛隊員を目指している市川レノがアルバイトで入ってきたことで、カフカも自身の防衛隊員になる夢について考えることになる。
しかし、彼らの元に突如怪獣が現れ襲われてしまう…。
漫画「怪獣8号」が面白い!主要キャラを紹介する
漫画「怪獣8号」が大変面白いので、主要キャラを紹介していきます!
1.日比野カフカ
怪獣8号第2話が配信されました!
暴走する肉体がカフカを絶望へと誘う。その果てに彼が見たものは…!
よろしくお願いします! https://t.co/pHa4C8aNkP pic.twitter.com/OYsbpXfS0R— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) July 10, 2020
日比野カフカは、本作の主人公。
怪獣討伐後の清掃員として働いていたが、あるきっかけから防衛隊員選別試験を受けることになる。
2.市川レノ
ジャンププラスにて怪獣8号の第16話が配信されました!驚異的な速度で成長する市川に対し軽々その上をいく強敵。戸惑う伊春は‥!?
よろしくお願いします!#怪獣8号#ジャンププラスhttps://t.co/O8XRhEWoVt pic.twitter.com/M5PMxUQtw4— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) November 6, 2020
市川レノは、カフカの元仕事仲間で同じく防衛隊員選別試験を受ける少年。
3.四ノ宮キコル
少年ジャンププラスにて怪獣8号の第6話が配信されました!ピンチのカフカが相棒と共に最後の手段に出る中、天才少女キコルがその本領を見せつける!よろしくお願いします!#怪獣8号#ジャンププラスhttps://t.co/nqNZbRph4T pic.twitter.com/CtImiEG3zV
— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) August 7, 2020
四ノ宮キコルは、カフカと同じく防衛隊員選別試験を受けるエリート少女。
4.亜白ミナ
ジャンププラスにて、怪獣8号の第10話が配信されました!試験結果発表当日、カフカの道はミナの隣へと続いているのか!?よろしくお願いします!#怪獣8号#ジャンププラスhttps://t.co/JfoQLdSlZV pic.twitter.com/7hYBq4oE4J
— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) September 11, 2020
亜白ミナは、カフカの幼馴染で防衛隊第3部隊隊長を務める女性。
5.保科宗四郎
ジャンププラスにて怪獣8号の第20話が配信されました。怪獣8号VS第3部隊副隊長 保科!よろしくお願いします!単行本第1巻も発売中です〜#怪獣8号#ジャンププラスhttps://t.co/fCRnDeO3Wl pic.twitter.com/p8XoBCHITE
— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) December 11, 2020
保科宗四郎は、防衛隊第3部隊副隊長を務める男性。
漫画「怪獣8号」が面白い!感想と魅力を紹介する
漫画「怪獣8号」が大変面白いので、感想と魅力を紹介していきます!
1.主人公の挫折に共感できる
少年ジャンププラスにて怪獣8号の第7話が配信されました!突如蘇る怪獣たち。満身創痍で立ち上がるキコルに容赦なく本獣が襲いかかる!!よろしくお願いします!#怪獣8号#ジャンププラスhttps://t.co/PrZa5zi8PY pic.twitter.com/sgxlPl1D0J
— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) August 14, 2020
まずこの作品の珍しいところは、少年漫画にも関わらず、主人公の日比野カフカが32歳の男性だということ。
彼は防衛隊員になることを夢に見ていましたが、挫折して怪獣討伐後の清掃員として働いており、理想の自分と現実の自分とのギャップに苦しんでいます。
こういった境遇は、何か夢を持っていて叶わなかった経験を持つ大人なら誰もが共感できますよね。
そして、カフカは周りより遅い32歳という年齢で、再度防衛隊員選別試験を受けることになります。
本作はただ共感できるだけでなく、1歩を踏み出したカフカの姿が夢を諦めない大人の背中を押してくれるのも大きな魅力です!
2.市川レノが最高の脇役
そんなカフカの背中を押したのが、偶然カフカと同じ清掃会社にアルバイトで入った市川レノ。
このキャラは脇役ですが、主人公のカフカと同じくらい魅力的なキャラクターです。
最初は「クールで嫌なやつ」といったイメージでしたが、カフカのまっすぐな人柄に触れることで変わっていく姿に注目してください。
最強の主人公に憧れて自分の力を磨いていく姿は、「ワンパンマン」の人気キャラクター・ジェノスに通ずるところがありますね。
3.隊員VS怪獣のバトルがかっこいい
そして防衛隊員選別試験に挑む2人に待ち受けているのが、怪獣との戦い。
巨大な怪獣と小さな人間の隊員たちとのバトルは、「進撃の巨人」や「ワンパンマン」などと同じく迫力があってかっこいいです。
隊員たちが対怪獣の強化スーツをはじめ、小型銃、大型銃、グレネード、刀、斧など多彩な武器を駆使して戦うのも面白いですね。
4.怪獣化の謎に期待
もう1つ面白いのが、カフカの怪獣化を皮切りに、人型怪獣や新種の怪獣の活動が活発になっていくところ。
人型怪獣と戦うことで怪獣化の謎が明らかになっていくと思うのですが、どんな謎が潜んでいるのか、カフカの体がどうなっていくのか気になります。
怪獣化したカフカと人型怪獣との人間離れしたバトルも熱いですし、ライバルたちが負けじと強くなるのも見どころです。
5.大人が感情移入できるアクション漫画
ジャンププラスにて、怪獣8号コミックス1巻の表紙が公開されました!
画像だとわからないんですがグレーの部分やカフカの体に銀色が使われていて実物もカッコよく仕上がっています。12月4日発売予定ですのでよろしくお願いします!#怪獣8号#ジャンププラスhttps://t.co/8k9GyKN6hU pic.twitter.com/DBRrgZ0B2C— 松本 直也 怪獣8号連載中 (@ringo_inuS) November 20, 2020
まとめると、30代の遅咲き男が防衛隊員を目指して戦っていく、大人も楽しめるアクション漫画といえます。
カフカがただ怪獣化して戦うのではなく、長い間夢見てきたからこそ蓄えてきた「知識」を駆使して、みんなに認められていくさまは大人も感情移入して楽しめます。
亜人系の漫画やアクション漫画が好きな人、主人公の境遇に共感できる人は読んでみたくなったのではないでしょうか?
僕も主人公のように理想と現実とのギャップで苦しんだ経験があるので、こういった主人公が活躍する漫画にめちゃくちゃハマってます!
漫画「怪獣8号」評判口コミまとめ!
わー!昨日スカロケで
おすすめ漫画 怪獣8号の話をするの忘れてた!!
誰か本部長に伝えて下さいー
この漫画まじで面白いです🥺— 高橋みなみ (@taka4848mina) June 4, 2021
怪獣8号はおっさん主人公が若い子達に囲まれて怪獣退治したり、怪獣になったり、一回り以上歳下の後輩君と秘密を共有したりする面白い漫画だよ!
女の子が強くて可愛くてカッコいいよ!!
— いかがわ (@blmoe801love) June 4, 2021
怪獣8号、一気読みした!
めっちゃ面白いな!
キコルめっちゃ好き!— たまき (@tamaki1221) June 4, 2021
怪獣8号マジで面白い(=^▽^=)
いつかアニメになって欲しい!#怪獣8号#少年ジャンプ— 🐾🦔あやみん✞AЯ✟🐟🐱🐣🐔 (@Spoon_ayamin) June 4, 2021
「#怪獣8号」まだ3巻なの驚き。第1話で惚れてからずっと面白いので色んな人にオススメしたい作品。カフカ君も好きだが保科副隊長の格好良さやべぇ。
— なり⊿(粒) (@H310430) June 4, 2021
まとめ
ということで、漫画「怪獣8号」の感想あらすじ、評判口コミをまとめて紹介しました。
亜人系の漫画やアクション漫画が好きな人は、ぜひ読んでみてください!