アニメ

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のアニメ、映画の観る順番と全作品感想を紹介するよ

この記事はこんな人におすすめ!

  • 魔法少女まどか☆マギカのアニメを観てみたい
  • 魔法少女まどか☆マギカのアニメの観る順番を知りたい
くれい
くれい
こんにちは。

魔法少女を主人公としたアニメ「魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)」シリーズ。

魔法少女の壮絶な戦いを描く本シリーズは、映画やスピンオフもあるのでどこから観ればいいか迷うかもしれません。

今回は、そんな魔法少女まどか☆マギカのアニメ、映画の観る順番と全作品感想を紹介していきます!

「魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)」のアニメ、映画とは?

そもそも「魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)」とは、「MagicaQuartet(マギカカルテット)」が原作のオリジナルアニメシリーズ。

Blu-rayの第1巻が、当時のアニメで最高の初動売上となる「5.3万枚」を記録した人気シリーズです。

魔法少女まどか☆マギカのアニメは、以下の1作品があります。

  • 魔法少女まどか☆マギカ

魔法少女まどか☆マギカの映画は、以下の4作品があります。

  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語
  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語
  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語
  • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ <ワルプルギスの廻天>

魔法少女まどか☆マギカのスピンオフアニメは、以下の3作品があります。

  • マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 1st SEASON
  • マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-
  • マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁-

全体のあらすじ

日本の架空の都市「見滝原市」に住む主人公・鹿目まどか(かなめまどか)は、見滝原中学校に通う女子中学生。

彼女はある日の夜、魔法少女の戦いを傍観する夢を見て、夢の中で謎の生き物・キュゥべえから「僕と契約して魔法少女になってよ。」と誘われる。

しかし、翌日に夢で見た魔法少女・暁美ほむら(あけみほむら)が見滝原中学校に転校してきて、まどかにある忠告をする。

「あなたは鹿目まどかのままでいればいい。今まで通り、これからも。」

そんな忠告とは裏腹に、まどかは引き寄せられように魔法少女の戦いに巻き込まれることになり、魔法少女の以下の秘密を知ることになる。

  • 謎の生き物・キュゥべえと契約すれば魔法少女になれる
  • 魔法少女になればどんな願いでも叶えてもらえる
  • 魔法少女になったら魔女と戦い続けなければいけない

魔法少女という存在に葛藤するまどかの運命とは。変わりゆく世界の中、魔法少女と魔女の戦いの行方はいかに…。

 

「魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)」のアニメ、映画の観る順番はどうすればいい?

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のアニメ、映画は合計8作品もあるので、どの作品からどんな順番で観るか迷うと思います。

まずは、観る順番を考えるうえで、全作品の公開順と時系列を見ていきましょう。

アニメと映画の公開順と時系列は?

魔法少女まどか☆マギカのアニメと映画の公開順は、以下のとおりです。

  1. 魔法少女まどか☆マギカ (2011)
  2. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 (2012)
  3. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 (2012)
  4. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 (2013)
  5. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 1st SEASON (2020)
  6. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜- (2021)
  7. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁- (2021)
  8. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ <ワルプルギスの廻天> (未定)

「マギアレコード」シリーズは、アニメ1期より過去の物語なので、公開順が時系列順になっているわけではありません。

なので、魔法少女まどか☆マギカのアニメと映画を時系列順に並び替えると、以下の順番となります。

  1. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 1st SEASON (2020)
  2. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜- (2021)
  3. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁- (2021)
  4. 魔法少女まどか☆マギカ (2011)
  5. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 (2012)
  6. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 (2012)
  7. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 (2013)
  8. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ <ワルプルギスの廻天> (未定)

(※アニメ1期の第10話が全ての物語の始まりとなっている構成なので、「マギアレコード」シリーズはアニメ1期第10話と第1話の間の話ということになります。)

マギアレコードは違う世界線を描いている

「マギアレコード」シリーズは時系列的には、アニメ1期より過去の物語ですが、同じ世界線の過去を描いているわけではありません。

なぜなら、「マギアレコード」シリーズはアニメ1期の世界観をそのままに、別の世界線の物語を描いているからです。

なので、「マギアレコード」シリーズの結末がアニメ1期に繋がっている訳ではなく、マギアレコードにはマギアレコード独自の結末があります。

映画の[前編]と[後編]は飛ばしてもOK

映画は[前編]と[後編]がアニメ1期の総集編となっており、[新編]と<ワルプルギスの廻天>がアニメ1期の続編となっています。

[前編]と[後編]はアニメ全12話を凝縮した内容なので、さらっと観たい人はいいですが、隅から隅まで観たい人はしっかりとアニメで観るのがおすすめです。

アニメで観る人は[前編]と[後編]を飛ばして、続編の[新編]と<ワルプルギスの廻天>を観ればいいということになりますね。

先にアニメ1期と続編の映画を観るのがおすすめ

ここまでで、アニメ1期をもとに別世界線を描いた「マギアレコード」シリーズ、アニメ1期の続編となる[新編]と<ワルプルギスの廻天>という2つの世界観があることがわかりました。

  1. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 1st SEASON
  2. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-
  3. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁-
  1. 魔法少女まどか☆マギカ
  2. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語
  3. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ <ワルプルギスの廻天>

ではどちらの世界線を先に観るかということですが、時系列が先だからといって先に「マギアレコード」シリーズを観るのはおすすめしません。

まず1つ目の理由として、「マギアレコード」シリーズはアニメ1期を元に描かれた作品だということが挙げられます。

アニメ1期の魔法少女、ソウルジェム、魔女といった設定は同じなので、先にアニメ1期とその続編を観た方が内容が理解しやすいです。

2つ目の理由として、アニメ1期は過去のある秘密が隠されつつ進行し、第10話の過去編で全てが明らかになるというどんでん返し系作品です。

「マギアレコード」シリーズでは、ゲーム版通りの脚本だとその秘密も描かれることが予想されるので、先にアニメ1期をネタバレなしで観るのがおすすめです。

 

「魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)」のアニメ、映画おすすめの観る順番と感想を紹介!

ここまでで、魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のアニメと映画の観る順番について、以下のことがわかりました。

  • マギアレコードは違う世界線を描いている
  • 映画の[前編]と[後編]は飛ばしてもOK
  • 先にアニメ1期と続編の映画を観るのがおすすめ

このことから、以下の順番で観るのがおすすめです。

  1. 魔法少女まどか☆マギカ (2011)
  2. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 (2012)【飛ばしてもOK】
  3. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 (2012)【飛ばしてもOK】
  4. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 (2013)
  5. 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ <ワルプルギスの廻天> (未定)
  6. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 1st SEASON (2020)
  7. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜- (2021)
  8. マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁- (2021)

1.魔法少女まどか☆マギカ (2011)

普通の女子中学生だった主人公の鹿目まどかが、ある夢をきっかけに魔法少女の戦いに巻き込まれることに。

「マギアレコード」シリーズでも設定が理解できないことはないですが、やはりこの魔法少女まどか☆マギカが1番設定が理解しやすいです。

「マギアレコード」シリーズは魔法少女が主人公ですが、本作では普通の女の子目線で魔法少女の使命、ソウルジェムの働き、魔女の正体といった設定を知ることができます。

また、可愛らしいキャラクターやOP、明るい家族や友達に囲まれた主人公に対して、魔法少女の壮絶な戦いとのギャップはこのアニメ1期でしか味わえない魅力です。

幸せなのは冒頭だけで、あとは暗い話が続くので観るのが辛くなる人も多いと思いますが、第10話の過去編で冒頭の謎が明らかになるので、見始めたら第10話まではぜひ観てほしいですね。

物語は鹿目まどかが巨大な怪物に破壊された市街地で傷つきながら戦う少女暁美ほむらを目撃し、白い動物のような生き物キュゥべえから「僕と契約して、魔法少女になってよ」と告げられる夢を見るところから始まる。そのすぐ後にほむらはまどかと同じクラスの転校生として現れ、ほむらはまどかに「魔法少女になってはならない」と警告を行う。

出典:魔法少女まどか☆マギカ – Wikipedia

2.劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語 (2012)

アニメ1期の「魔法少女まどか☆マギカ」の総集編となった映画の前編。

アニメ1期の第1話〜第8話を、いくつかのシーンをカットして2時間ほどでまとめられており、内容を早く理解したい人はアニメよりこちらがいいかもしれません。

しかし、冒頭のまどかの不思議な夢のシーンもカットされていて、急な始まり方に違和感があったので、個人的にはアニメで観るのをおすすめします。

また、アニメ1期と比べて、OP・ED・挿入歌が違ったり、魔法少女の変身シーンが違ったり、作画が修正されていたりと変更点も多いです。

くれい
くれい
特にOPの「ルミナス」は神曲でテンション上がる!

なので、アニメ1期を観た人も再度楽しめる内容になっていますし、その辺の変更点に興味がなければ飛ばしても問題ありません。

主人公・鹿目まどかの通う見滝原中学へ、暁美ほむらが転校してくる。まどかに、保健室へ連れて行って欲しいと頼んだほむらは道すがら、「あなたは自分の人生が尊いと思う?家族や友人を大切にしてる?」と問いかける。大切だと答えるまどかに、「なら、今の自分とは違う自分になんてなろうと思わないことね」と言葉を残し、その場を立ち去る。

出典:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ – Wikipedia

3.劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語 (2012)

アニメ1期の「魔法少女まどか☆マギカ」の総集編となった映画の後編。

アニメ1期の第9話〜第12話を、いくつかのシーンをカットして2時間ほどでまとめられており、内容を早く理解したい人はアニメよりこちらがいいかもしれません。

[前編]と同じく、アニメ1期と比べて変更点も多いので、アニメ1期を観た人も再度楽しめる内容になっています。

くれい
くれい
特にEDの「ひかりふる」は泣けます

もちろん、その辺の変更点に興味がなければ飛ばしても問題ありません。

キュゥべえの正体はインキュベーターと呼ばれる地球外生命体の端末であり、魔法少女が魔女になることは彼らによって仕組まれたことであった。その真意を問いただすまどかに対し、キュゥべえは自分たちの種族の目的が宇宙の寿命を延ばすことにあり、そのために魔法少女たちが希望から絶望へ相転移し魔女となる際に発生する、熱力学第二法則に縛られない莫大な感情エネルギーを回収しているのだと語る。

出典:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ – Wikipedia

4.劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 (2013)

アニメ1期の「魔法少女まどか☆マギカ」の続編となる劇場版作品。

アニメ1期はまどかの優しく悲しい決断によって完結しましたが、今度は本作の主人公となったほむらが「ある決断」を迫られることになります。

アニメ1期は綺麗に完結しているので、絶対に本作を観ないといけないという訳ではありませんが、アニメ1期のその後やアニメ1期では語りきれなかったほむら視点の想いはファン必見の内容です。

アニメ1期でのまどかの想いと本作でのほむらの想いが合わさったときにどんな結末を迎えるのか、まどマギならではの「究極の愛」の形が描かれていると思います。

また、アニメ1期と同じく前半にある謎を隠しつつ進行することで、後半に一気に様相が変わるどんでん返し的要素があるのも最高でした!

見滝原中学校に通う、鹿目まどか、美樹さやか、巴マミ、佐倉杏子たちが、人の悪夢が具現化した怪物「ナイトメア」と毎夜戦う中、同じ魔法少女である三つ編み・眼鏡姿の少女、暁美ほむらが転校してきた所から物語は始まる。転校からひと月ほど経ったある日、五人の魔法少女とマミの友達であるベベ、魔法の使者であるキュゥべえと一緒に「ナイトメア」退治に立ち向かう中で、ほむらは違和感を覚え始める。

出典:劇場版 魔法少女まどか☆マギカ – Wikipedia

5.劇場版 魔法少女まどか☆マギカ <ワルプルギスの廻天> (未定)

アニメ1期の「魔法少女まどか☆マギカ」と「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語」の続編となる劇場版作品。

2013年公開の「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語」から、8年が経った2021年4月に制作が発表されました。

正直、ついに来たかという感じですね。あの衝撃的なラストからどう物語が展開していくのか、全く先が読めず楽しみすぎます!

6.マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 1st SEASON (2020)

「魔法少女まどか☆マギカ」を原作としたゲームアプリ、「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」のアニメ版。

アニメ1期より過去に、「神浜市」で主人公・環いろは(たまきいろは)が魔法少女として戦っているという設定で、アニメ1期や映画とは別の世界線を描いています。

2011年に制作されたアニメ1期と比べて、2020年に制作された本作はとにかく作画が綺麗で、キャラクターたちも現代的なデザインで可愛いと思いました。

しかし、主人公が最初から魔法少女として戦っているので、「普通の女の子が魔女との戦いに巻き込まれる」というホラー感が薄かったり、二番煎じ感もあったりとアニメ1期のようなドキドキ感はありませんでした。

アニメ1期より万人受けしそうな作画だったので、アニメ1期の絵が苦手な人でも観やすいのと、マミさんや杏子などアニメ1期のキャラが出てくるのは嬉しかったですね。

宝崎市の中学生であり魔法少女でもある環いろはは、魔女と戦う日々を過ごしていたが、魔法少女になった時の自分の願い事がなんだったのかを思い出せずにいた。あるとき、いろはは「神浜市に行けば魔法少女は救われる」という噂が流れていることを知る。偶然訪れた神浜市で遭遇した小さなキュゥべえとの接触がきっかけとなり、いろはは自分が妹のういの病気を治すことを願って魔法少女になったことを思い出す。

出典:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 (アニメ) – Wikipedia

7.マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜- (2021)

スピンオフアニメ「マギアレコード」シリーズの2期。

2021年7月から放送開始予定です。1期では出なかったまどかやほむらが出てくるか楽しみですね。

8.マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁- (2021)

スピンオフアニメ「マギアレコード」シリーズの3期。

2021年末から放送開始予定です。神浜市での物語がどんな結末を迎えるのか楽しみですね。

 

まとめ

ということで、魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のアニメ、映画の観る順番と全作品感想を紹介しました。

まどマギといえばアニメ1期のイメージが強いですが、続編の映画も面白いですし、スピンオフのマギレコも絵が綺麗でおすすめです。

気になった人は、当記事を参考にアニメ1期から観てみてください!

関連記事