ゲームアプリ PR

ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるか気になる!実際に各レースで検証してみたよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はこんな人におすすめ!

  • ウマ娘でデバフスキルを使いたい
  • ウマ娘でデバフが自分と味方にかかるか気になる
くれい
くれい
こんにちは。

競馬と美少女ゲームが融合した、人気ゲームアプリ「ウマ娘 プリティダービー」。

そんなウマ娘の育成やレースで対戦する際に、デバフが自分と味方にかかるかどうか気になる人も多いと思います。

今回は、ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるかどうかを、各レースで検証したので紹介します!

ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるか気になる!

ウマ娘 プリティーダービー
ウマ娘 プリティーダービー
開発元:Cygames, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ウマ娘 プリティダービーは、「株式会社Cygames」が運営する競馬ゲームアプリで、漫画やアニメにも展開している人気シリーズです。

継承や育成などで強いウマ娘を作り、CPUや他のユーザーと戦うことができます。

そんなウマ娘のアプリですが、デバフが自分と味方にかかるか気になるという声が多いんです。

デバフとは

そもそもデバフとは、ゲーム内で敵の能力を下げる効果のことで、ウマ娘でもレース中に敵の能力を下げる効果のあるデバフスキルが存在します。

デバフスキルはスキルアイコンが赤色になっていて、大きく分けて以下の4種類のデバフスキルがあります。

  • 特定の作戦を対象とするデバフスキル
  • 前方のウマ娘を対象とするデバフスキル
  • 後方のウマ娘を対象とするデバフスキル
  • 他のウマ娘を対象とするデバフスキル

デバフスキルの種類

特定の作戦を対象とするデバフスキルの一覧と効果は、以下のとおりです。

逃げけん制レース序盤に作戦・逃げのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする
逃げ焦りレース中盤に作戦・逃げのウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする
逃げためらいレース終盤に作戦・逃げのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる
逃げ駆け引き作戦が逃げのウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる
先行けん制レース序盤に作戦・先行のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする
先行焦りレース中盤に作戦・先行のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする
先行ためらいレース終盤に作戦・先行のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる
先行駆け引き作戦が先行のウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる
差しけん制レース序盤に作戦・差しのウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする
差し焦りレース中盤に作戦・差しのウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする
差しためらいレース終盤に作戦・差しのウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる
差し駆け引き作戦が差しのウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる
追込けん制レース序盤に作戦・追込のウマ娘をけん制してわずかに疲れやすくする
追込焦りレース中盤に作戦・追込のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする
追込ためらいレース終盤に作戦・追込のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる
追込駆け引き作戦が追込のウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる

前方のウマ娘を対象とするデバフスキルの一覧と効果は、以下のとおりです。

抜けがけ禁止レース序盤に後ろの方にいると前方のウマ娘がわずかに焦る<短距離>
布石レース序盤に後ろにいると前の動きをわずかに鈍くする<マイル>
リスタートレース序盤に逃げに失敗した時前がわずかに動揺する<作戦・逃げ>
ささやきレース中盤にすぐ前のウマ娘をわずかに戸惑わせる<中距離>
魅惑のささやきレース中盤にすぐ前のウマ娘を惑わせる<中距離>
スタミナイーターレース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をちょっと奪う<長距離>
トリック(後)レース中盤で後ろの方にいると前の掛かったウマ娘がわずかに疲れる
束縛レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる<中距離>
独占力レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離>
目くらましレース終盤で前方のウマ娘の視野が少し狭くなる<長距離>
奇術師レース終盤で前方のウマ娘の視野が狭くなる<長距離>

後方のウマ娘を対象とするデバフスキルの一覧と効果は、以下のとおりです。

後方釘付レース序盤に前の方にいると後方のウマ娘が少し萎縮する<短距離>
悩殺術レース序盤に前の方にいると後方のウマ娘が萎縮する<短距離>
スピードイーターレース中盤に先頭にいると後ろの速度をわずかに奪う<マイル>
トリック(前)レース中盤に前の方にいると後ろの掛かったウマ娘がわずかに疲れる
かく乱レース終盤に前の方にいると後方の視野がわずかに狭くなる<作戦・先行>
幻惑のかく乱レース終盤に前の方にいると後方の視野が少し狭くなる<作戦・先行>

他のウマ娘を対象とするデバフスキルの一覧と効果は、以下のとおりです。

鋭い眼光レース終盤に他のウマ娘がわずかに動揺する<作戦・差し>
八方にらみレース終盤に他のウマ娘が動揺する<作戦・差し>
まなざしレース終盤に目をつけたウマ娘の緊張感がわずかに増す<作戦・追込>

自分と味方にかかるか気になるケース

条件を満たせば敵のウマ娘の能力を下げるデバフスキルですが、自分と味方にかかることはあるのでしょうか?

ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるか気になるケースは、以下の2つのケースが考えられます。

  • 特定の作戦を対象とするデバフスキルを発動したとき
  • 前方・後方・他のウマ娘を対象とするデバフスキルを発動したとき

まず、特定の作戦を対象とするデバフスキルを発動したとき、スキルを発動した自分のウマ娘と味方のウマ娘が対象となる作戦だったケースです。

例えば、自分のウマ娘が「逃げけん制」を発動した場合、自分のウマ娘または味方のウマ娘の作戦が<逃げ>だと、そのウマ娘にデバフがかかるか気になりますよね。

また、前方・後方・他のウマ娘を対象とするデバフスキルも、自分と味方のウマ娘にかかるかどうか気になります。

次に、それぞれのケースを「育成」「デイリーレース」「チーム競技場」「チャンピオンズミーティング」の4つのレースで検証したので、順に紹介していきます!

 

ウマ娘のデバフが自分にかかるか検証してみた【育成、デイリーレース】

まずは、ウマ娘のデバフが自分にかかるか、「育成」「デイリーレース」で検証したので紹介します。

育成、デイリーレースは自分のウマ娘は1人しか出走しないため、スキルを発動した自分のウマ娘にかかるかどうかの検証となります。

1.デバフが自分にかかるかの判断材料

ウマ娘のスキルは条件を満たすと発動し、レース画面右上にスキル名が表示されます。また、効果の影響を受けたウマ娘にエフェクトが発生します。

なので、レース中に以下の2つの挙動が発生すれば、デバフは自分にかかるということです。

  • レース画面右上に、自分のウマ娘のデバフスキルが表示される
  • 表示されたタイミングで、自分のウマ娘にエフェクトが発生する

2.特定の作戦を対象とするデバフスキルは?

特定の作戦を対象とするデバフスキルは、対象となる作戦のウマ娘がいる場合に発動するスキルです。

気になるのは、特定の作戦を対象とするデバフスキルを発動したとき、スキルを発動した自分のウマ娘が対象となる作戦だったケースですね。

実際に自分のウマ娘の作戦を<先行>にして、<先行>が対象となる「先行ためらい」を持たせて出走させてみました。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

すると、「先行ためらい」はレース画面右上に表示されて、他の<先行>のウマ娘にエフェクトが発生しました。

しかし、スキルを発動した自分のウマ娘(サイレンススズカ)にはエフェクトが発生しませんでした。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

つまり、「エフェクトが発生しなくても効果を受ける」という例外がない限り、このデバフスキルは自分にはかからないという結論になります。

3.前方・後方・他のウマ娘を対象とするデバフスキルは?

前方・後方・他のウマ娘を対象とするデバフスキルは、コース距離や位置取りなどの条件を満たすと発動するスキルです。

このスキルは発動したウマ娘を除く、前方・後方・他のウマ娘の能力を下げるスキルとなっています。

つまり、自分のウマ娘が発動した場合は、このデバフスキルは自分にはかからないという結論になります。

 

ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるか検証してみた【チーム競技場、チャンピオンズミーティング】

次に、ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるか、「チーム競技場」「チャンピオンズミーティング」で検証したので紹介します。

チーム競技場、チャンピオンズミーティングは自分のウマ娘が3人出走するため、スキルを発動した自分のウマ娘と味方のウマ娘にかかるかどうかの検証となります。

1.デバフが自分と味方にかかるかの判断材料

ウマ娘のスキルは条件を満たすと発動し、レース画面右上にスキル名が表示されます。また、効果の影響を受けたウマ娘にエフェクトが発生します。

なので、レース中に以下の2つの挙動が発生すれば、デバフは自分と味方にかかるということです。

  • レース画面右上に、自分のウマ娘のデバフスキルが表示される
  • 表示されたタイミングで、自分のウマ娘と味方のウマ娘にエフェクトが発生する

2.特定の作戦を対象とするデバフスキルは?

特定の作戦を対象とするデバフスキルは、対象となる作戦のウマ娘がいる場合に発動するスキルです。

気になるのは、特定の作戦を対象とするデバフスキルを発動したとき、スキルを発動した自分のウマ娘と味方のウマ娘が対象となる作戦だったケースですね。

実際に自分のウマ娘の作戦を<先行>にして、<先行>が対象となる「先行ためらい」を持たせ、同じく<先行>のウマ娘2人と共に出走させてみました。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

すると、「先行ためらい」はレース画面右上に表示されて、他の<先行>のウマ娘にエフェクトが発生しました。

しかし、スキルを発動した自分のウマ娘(サイレンススズカ)と、味方のウマ娘(オグリキャップ、シンボリルドルフ)にはエフェクトが発生しませんでした。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

つまり、「エフェクトが発生しなくても効果を受ける」という例外がない限り、このデバフスキルは自分と味方にはかからないという結論になります。

3.前方・後方・他のウマ娘を対象とするデバフスキルは?

前方・後方・他のウマ娘を対象とするデバフスキルは、コース距離や位置取りなどの条件を満たすと発動するスキルです。

このスキルは発動したウマ娘を除く、前方・後方・他のウマ娘の能力を下げるスキルとなっています。

実際に自分のウマ娘の作戦を<差し>にして、前方のウマ娘が対象となる「束縛」を持たせ、<逃げ><先行>のウマ娘2人と共に出走させてみました。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

すると、「束縛」はレース画面右上に表示されて、他の前方のウマ娘にエフェクトが発生しました。

しかし、スキルを発動した自分のウマ娘(シンボリルドルフ)と、味方のウマ娘(ミホノブルボン、オグリキャップ)にはエフェクトが発生しませんでした。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

つまり、「エフェクトが発生しなくても効果を受ける」という例外がない限り、このデバフスキルは自分と味方にはかからないという結論になります。

 

ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるか気になる!検証した結論と感想は?

最後に、ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるか、検証した結論と感想を紹介します。

1.デバフはかからないがスキル自体は発動する

各レースで検証した結果、どのデバフも自分と味方にはかからないという結論になりましたが、エフェクトが発生しないだけでスキル自体は発動します。

例えば、自分のウマ娘の作戦を<先行>にして、<先行>の掛かったウマ娘が対象となる「先行駆け引き」を持たせて出走させてみました。

そして、自分のウマ娘が「掛かり」の状態になり、スキルの対象となりました。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

すると、「先行駆け引き」はレース画面右上に表示されますが、どのウマ娘にもエフェクトが発生しませんでした。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

つまり、デバフがかかるかどうかは、スキルの発動ではなくエフェクトの発生で判断した方がいいということですね。

僕も最初は自分のウマ娘にデバフがかかったと思いましたが、よく見たらエフェクトが発生していなかったので少し紛らわしかったです…。

2.敵のデバフスキルが同時に発動する場合もある

もう1つ紛らわしいのが、自分のウマ娘がデバフスキルを発動するのと同時に、敵のウマ娘が自分のウマ娘を対象とするデバフスキルを発動した場合です。

この場合、自分のウマ娘がデバフスキルを発動してなおかつエフェクトが発生するので、デバフが自分にかかったと錯覚してしまいます。

なので、自分のウマ娘にエフェクトが発生したからといって、それが自分のウマ娘のデバフスキルとは限らないということは注意ですね。

3.エフェクトが発生しなければ効果は受けないのか

ここまで検証した結果は、「エフェクトが発生していない=デバフの効果を受けていない」という前提ありきのものです。

なので、もし「エフェクトが発生しなくても効果を受ける」という例外がある場合は、この通りではないかもしれません。

4.公式からの発表は今のところなし

ここまで個人の見解を紹介しましたが、「ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるか」についてウマ娘公式からの発表は今のところありません。

気になっている人も多い疑問点ですので、いつか発表があるかもしれませんね。

 

まとめ

ということで、ウマ娘のデバフが自分と味方にかかるかどうかを、各レースで検証したので紹介しました。

なかなか結論が難しいですが、僕はとりあえず気にせずにデバフスキルを積んでいきます!

関連記事