この記事はこんな人におすすめ!
- smash.(スマッシュ)のアプリが気になっている
- smash.(スマッシュ)のアプリの実際に使った感想を知りたい
最近話題の縦長動画視聴アプリ「smash.(スマッシュ)」を知っていますか?
BTSや乃木坂46などのファンにはたまらない動画が多いですし、短めの縦長動画というのもスマホで手軽に見やすくて便利です。
今回はそんなsmash.に無料体験で登録する方法、解約方法、実際に使った感想、口コミ評判をまとめて紹介します!
Contents
smash.(スマッシュ)はBTSなどの縦長動画視聴アプリ!

smash.(スマッシュ)とは、ライブ配信アプリ「SHOWROOM」も運営するSHOWROOM株式会社が提供している動画視聴アプリです。
月額550円(税込)のプレミアム会員になることで、smash.オリジナルの縦長動画が全て見放題で観られるようになります。
(※一部無料会員でも視聴できる動画もあります。)
縦長動画はどれも5分〜10分ほどで、ドラマ、アニメ、バラエティ、音楽、朗読などさまざなジャンルがあります。
特にイメージキャラクターとしてCMにも出演している韓国アイドルグループ「BTS」のオリジナル動画は、ファンにはたまらないのではないでしょうか?
smash.(スマッシュ)の無料会員に登録する方法
では、smash.(スマッシュ)の無料会員に登録する方法から解説していきます。
無料会員では、プレミアム会員限定の動画以外の無料動画のみ視聴することができます。
①smash.のアプリをインストールする

まずsmash.のアプリをインストールし、アプリを開きます。
②Apple IDまたはGoogleアカウントでログインする

Apple IDでログインする場合は「Appleでサインイン」からログインします。
また、Googleアカウントでログインする場合は「その他ログイン」をタップし、「Googleアカウントでログイン」からログインします。
③ ニックネームを設定する

ニックネームを入力し、「完了」をタップして設定します。
無料会員は、動画のサムネイルに「無料」と表記されている無料動画のみ視聴でき、「プレミアム」と表記されている動画の視聴には別途プレミアム会員への登録が必要となります。
smash.(スマッシュ)のプレミアム会員に無料体験で登録する方法【無料キャンペーン】
次に、smash.(スマッシュ)のプレミアム会員に登録する方法を解説していきます。
プレミアム会員では、プレミアム会員限定の動画を含む全ての動画を視聴することができます。
通常月額550円(税込)ですが、期間限定で「無料キャンペーン」の無料体験があることがあるので、そちらの無料体験で登録する方法を紹介します。
①smash.の公式Twitterを確認する
/#1ヶ月無料キャンペーン
8月13日23時59分まで✨
\#smash.では無料でお楽しみいただける作品多数配信中 さらに、期間限定の無料公開キャンペーンを行っている作品もありますのでsmash.ツイッターとアプリを今後も要チェック✅1ヶ月無料キャンペーンの登録はコチラ⬇️https://t.co/IjqWtXTIBd
— smash. (@smash_media_jp) August 13, 2021
まずsmash.の公式Twitterのタイムラインで、無料キャンペーンの告知ツイートがあるか確認します。
無料キャンペーンが開催中の場合は上記のようなツイートがあるので、無料キャンペーンの「キャンペーン開催期間」と「無料期間」をチェックしておきます。
②smash.の無料会員に登録する
次に、前述の手順でsmash.の無料会員に登録します。
③プレミアム会員限定の動画をタップする

無料会員に登録したら、サムネイルに「プレミアム」と表記されているプレミアム会員限定動画をタップします。
④「smash.プレミアムに登録」から登録する

動画をタップしたら、無料キャンペーン開催期間中に「smash.プレミアムに登録」をタップします。
タップする前に、画面下部の注意事項、利用規約とプライバシーポリシーを必ず確認しておくようにしましょう。

次に、「サブスクリプションに登録」から登録を完了できます(Apple IDの場合)。
登録を完了させる前に、無料キャンペーンが適用されていること、無料期間がいつまでかを必ず確認しておくようにしましょう。
無料期間が終了すると自動的に有料期間に移行し、その場合の支払い方法は以下のようになります。
- Apple IDで登録した場合…Apple IDに設定している支払い方法
- Googleアカウントで登録した場合…Google Playの定期購入に設定している支払い方法
また、無料期間内に解約した場合は月額料金は一切かかりません。
smash.(スマッシュ)のプレミアム会員に無料体験で登録する方法【auユーザー6カ月無料】
smash.(スマッシュ)のプレミアム会員は期間限定の無料キャンペーンの他に、auユーザー限定で「auユーザー6カ月無料」の無料体験があります。
次に、そちらの無料体験で登録する方法を紹介します。
①smash.公式サイトにアクセスする
まずsmash.公式サイトにアクセスします。
②「au6カ月無料のお申し込みはこちら」をタップする

アクセスしたら、画面を下にスクロールして「au6カ月無料のお申し込みはこちら」をタップします。
タップする前に、その下の「※特典適用条件・注意事項」から条件と注意事項を必ず確認しておくようにしましょう。
③au IDでログインして入会を申し込む

タップしたら、au IDでログインします。
ログイン後は画面の指示に沿ってsmash.への入会を申し込みます。
④初期設定用URLから初期設定を完了する
申し込んだら、SMSで届いた初期設定用URLにアクセスします。
アクセス後は画面の指示に沿ってMy auとsmash.のアカウントを連携させると、そのアカウントをプレミアム会員として使えるようになります。
無料期間が終了すると自動的に有料期間に移行し、その場合の支払い方法は「auかんたん決済」になります。
また、無料期間内に解約した場合は月額料金は一切かかりません。
smash.(スマッシュ)のプレミアム会員の解約方法
ここまで、smash.(スマッシュ)のプレミアム会員に無料体験で登録する方法を解説しました。
ここからは、プレミアム会員の解約方法を登録した方法別に解説していきます。
1.Apple IDで登録した場合
smash.プレミアムにApple IDで登録した場合は、Appleのサブスクリプションに登録されています。
Appleのサブスクリプションに登録されたsmash.プレミアムは、以下の手順で解約することができます。
- iPhoneの「設定」を開く
- 自分の名前をタップする
- 「サブスクリプション」をタップする
- 「smash.」をタップする
- 「無料トライアルをキャンセルする」または「サブスクリプションをキャンセルする」から解約する
2.Googleアカウントで登録した場合
smash.プレミアムにGoogleアカウントで登録した場合は、Google Playの定期購入に登録されています。
Google Playの定期購入に登録されたsmash.プレミアムは、以下の手順で解約することができます。
- Androidの「Google Play アプリ」を開く
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップする
- 「お支払いと定期購入」をタップする
- 「定期購入」をタップする
- 「smash.」をタップする
- 「定期購入を解約」から解約する
3.auユーザー6カ月無料で登録した場合
smash.プレミアムにauユーザー6カ月無料で登録した場合は、My auに登録されています。
My auに登録されたsmash.プレミアムは、My au(Web)から解約することができます。
smash.(スマッシュ)を実際に使ってみた感想
では、僕も実際にsmash.(スマッシュ)のプレミアム会員に登録して使ってみたので、使った感想を紹介していきます。
1.好きなアイドルの動画が縦画面で観られる
smash.ではドラマ、アニメ、バラエティ、音楽、朗読などの動画が配信されていますが、特にアイドル系の動画が充実しています。
女性なら「BTS」や「Hey!Say!JUMP」の動画はたまらないと思いますし、男性の僕は「乃木坂46」や「日向坂46」の動画を中心に視聴しました。
そして何と言っても縦長動画ということで、通常の動画より人物にフォーカスした動画を撮ることができるので、顔をよく見たいアイドル系の動画にはぴったりのアプリではないでしょうか?
2.動画が5分〜10分ほどと短くて観やすい
もう1つsmash.の動画が良かったのは、どの動画も5分〜10分ほどに収まっていること。
他の動画配信サービスだとやはり長編の映画やドラマなどが中心なので、通勤電車の中や休み時間などちょっとした時間では観づらかったです。
しかし、smash.の動画は短くて観やすいですし、縦長動画なのでわざわざスマホを横にして観なくていいというのも外出先では楽だと思いました。
外出先で観るのにハマったのは声優が小説を朗読してくれる動画で、花澤香菜さんや佐倉綾音さん、梶裕貴さんなど好きな声優ばかりで最高でした!
3.再生中の操作が直感的にできる
このように動画コンテンツの質が高いsmash.ですが、アプリの操作感も使いやすかったです。
再生中の操作方法ですが、以下のようになっています。
- 再生/一時停止…再生ボタンをタップする/一時停止ボタンをタップする
- 巻き戻し…画面をロングタップして左にスワイプする
- 早送り…画面をロングタップして右にスワイプする
- PICK機能…画面を2本の指でつまむ
- 他のユーザーのPICKコメント…右下の1番上のアイコンをタップする
- PICKをシェア…右下の真ん中のアイコンをタップする
- 画質の変更…右下の1番下のアイコンをタップする
特に巻き戻しと早送りは他のサービスではゲージをスワイプしますが、smash.は画面のどこでもロングタップしてスワイプすればいいので簡単でした。
4.PICK機能が面白い
【PICK機能とは?】
smash.はお気に入りのシーンを切り取り、SNSでシェアすることができます。
動画視聴中にスマホ画面を二本の指でつまむだけで、画像だけでなく最大15秒の映像もPICKすることができます。
是非好きなシーンを共有してください!#smash pic.twitter.com/AFamfxuLD8— smash. (@smash_media_jp) June 18, 2021
そして画面を2本の指でつまむことでできる「PICK機能」ですが、画像保存と動画保存が可能です。
つまんですぐ離すとそのシーンが画像として保存され、長くつまむと最大15秒まで動画として保存することができます。
他のサービスでは見たことがない珍しい機能ですが、この機能のすごいところはお気に入りのシーンが保存できるだけでなく、SNSでリンクをシェアできるんです。
1人で動画を観るのも楽しいですが、その体験を他のsmash.ユーザーと共有してみんなで楽しむことができるというのも今の時代に合ってますね。
smash.(スマッシュ)の口コミ評判をまとめてみた
圭田中とばーちーの新しい音楽番組、やたら照明やカメラがあるなぁと思ったらsmash.ってアプリでマルチアングルワンカットで観れるのか!面白い試み。
— わ_ ひ°_こ_@ _(´Д`)_ (´∀`) (@wapicorine) April 2, 2021
MBと連動のsmashアプリのワンカット映像やっぱり面白いな。ドラムとか鍵盤とか普段見えにくいから、固定カメラ良き。
— きち (@kichi_maiko) April 13, 2021
smash.っていう神アプリがあるんです、、jump担さんなら分かるかと思うんですが、オタクの妄想詰め込んだみたいな企画やってるんです
バンドさんのソロアングルとかもあって面白い— もも☺︎ (@moo82346907) April 26, 2021
smashがどうゆーもんか観たくてアプリとってみたら、JUMPのメイキングとかたくさんあったりして面白い
やっぱりだーやまは神でしかない#smash #JUMPinsmash— みょん (@myon___614) February 18, 2021
まとめ
ということで、smash.(スマッシュ)に無料体験で登録する方法、解約方法、実際に使った感想、口コミ評判をまとめて紹介しました。
smash.はやや登録方法と解約方法がややこしいので、当記事を参考に使ってみてください!