この記事はこんな人におすすめ!
- バイトルのドリームバイトが気になっている
- バイトルのドリームバイトの応募した感想、評判口コミを知りたい
憧れの芸能人に会えて、なおかつ高日給・交通費全支給・宿泊施設完備という超好条件で人気のバイトルのドリームバイト。
1つのバイトに採用されるのは1人とかなり狭き門ですが、気になっている人は多いのではないでしょうか?
今回はそんな人のために、ドリームバイトの応募方法から実際に応募した感想、評判口コミまで紹介します。
ドリームバイトに応募する前の参考として、是非読んでみてくださいね!
Contents
バイトルのドリームバイトとは?

バイトルのドリームバイトは、アルバイト求人サイト「バイトル」が実施している夢バイトプロジェクトです。
採用されれば、芸能人のサポートやインタビューなど、通常のアルバイトでは経験できない夢のようなバイトを体験できます。
例えば、2018年8月時点では以下のようなバイトがあります!
- ≪Halo at 四畳半≫に直接取材★Skream!×ドリームバイト
- 【山田孝之&柿澤勇人ほか】豪華俳優陣をサポート!!
- “へきトラハウス”の衣装をチェンジ。本当にすごい、特典付。
- 大注目音楽フェス『PIA MUSIC COMPLEX 2018』をサポート♪
- ≪高橋優に直接インタビュー!!≫記者&番組制作見習い☆
- 【山田裕貴&齋藤飛鳥】出演!大注目映画の舞台挨拶をサポート♪
お金を貰ってなおかつ憧れの芸能人などに会えるなんて凄い取り組み。
その分採用の門は狭く、バイトルはバイトルで自社を使ってもらいたい、というwin-winの関係だから成り立つんですけどね。(笑)
日給は33000円!交通費宿泊費全額支給!
「芸能人と会える特別な体験」というだけでなく、バイトとしても日給一律33000円とかなり好条件です。
しかも大抵仕事場所は東京になると思いますが、全国どこに住んでいても交通費が全額支給されます。
更に宿泊施設も用意されているので、自分でホテルなどを予約してお金を使う必要もありません!
アプリからの応募で採用確率10倍!

このドリームバイトはバイトルのWebサイト、バイトルの公式アプリで応募できますが、おすすめは公式アプリの方。
なんと、公式アプリから応募すると採用確率が10倍になるんです。
アプリをインストールして利用するだけで採用確率が上がるので、ドリームバイトに採用されたいなら必ずアプリからと覚えておきましょう!
バイトルのドリームバイトの応募方法・手順をわかりやすく解説する
では、実際にどうやってバイトルのドリームバイトに応募するのか、方法と手順をわかりやすく解説していきます!
①バイトル公式アプリをインストールする
まずは、バイトルの公式アプリをインストールします。

②アプリを開き、ドリームバイトのバナーを選択する
バイトルの公式アプリを開いたら、ページ下部にあるドリームバイトのバナーを選択します。

③応募するバイトの「詳しく見る」を選択する
応募したいバイトを選んだら、「詳しく見る」を選択します。

④「応募する」を選択する
バイトの概要を確認したら、「応募する」を選択します。

⑤必要事項を入力し「次へ進む」を選択する
氏名や電話番号などの必要事項を入力し、「次へ進む」を選択します。

⑥「同意して応募する」を選択する
あとは「同意して応募する」を選択したら、応募が完了します。

また、応募する際に関連バイトにチェックを入れると、それらもまとめて応募することもできます。
バイトルのドリームバイトに実際に応募してみた感想は?
バイトルのドリームバイトを実際に応募してみた感想を紹介していきます!
1.事前に体験者のレポートを読んでおくといい
条件が良すぎるバイトルのドリームバイト、こんなの絶対採用されないと思うかもしれませんが、実際に採用された人がいるのも事実です。
バイトルのWebマガジン「ボムス」で体験レポートを読むことができるので、読んでみると参考になると思います。
どんな人が採用されているのか、何かヒントが隠されているかもしれませんね!
あと、ドリームバイトに採用されるとこのように記事にされるので、恥ずかしいという人はどんな写真が使われるのかもチェックできていいと思います。
他にも応募・採用系ノウハウなどの記事も豊富なので、ドリームバイトに限らず「ボムス」は読む価値がありますよ!
2.不採用通知がない
ドリームバイトの採用フローには、「ドリームバイトのお仕事に関しては1次選考通過者のみメールにて2次選考のご案内をいたします。」と記載されています。
1次選考に通らなかった場合は不採用通知のメールはないので、応募したドリームバイトの日程が近づいても2次選考の案内が来ない場合は諦めた方が良さそう。
応募してしばらくは毎日ドキドキですね!
3.必要事項は詳しく書いた方がいい?
必要事項の入力では「任意項目を入力する」を選択すると、自己PRや資格・スキルなども入力できますが、これは応募先にあなたのことを伝えるためのものです。
1次選考に大きく関わってくるかどうか不明ですが、氏名や生年月日だけより大きくアピールはできそう。
応募するバイトに関して自分がPRできるものがあれば、ガンガン入力していきましょう!
4.応募バロメーターもチェック
バイトルではドリームバイトのみならず、そのバイトにどれくらい応募が集まっているのか、応募バロメーターが確認できます。
応募がそれほど集まっていなくて狙い目のバイトには「今が狙い目!」と表示されるので、応募バロメーターもチェックしてみましょう!
5.関連バイトに応募するのもアリかも
ドリームバイトはその破格の好条件に対して採用人数は1名なので、当然かなり狭き門となります。
なのでおすすめしたいのは、ドリームバイトの各応募ページの下部にある「この求人を見た人に人気の求人はこちら」と表示される関連バイトに応募すること。
ドリームバイトでは無くても、イベントスタッフやエキストラなど、芸能人を見られるバイトは他にもあります。
そちらの方が確実性は高いですし、そういったバイトがしたい場合は、ドリームバイトを狙いつつも幅広く応募してみるといいのではないでしょうか?
バイトルのドリームバイトに実際に応募してみた評判口コミは?
すげぇ
TLで優くんのドリームバイト応募したって方がいらっしゃる!!!!すげぇ!
むり!
絶対人間の言葉話せなくなる!!!!
インタビューとかできない!
むり!
その後ろでインタビュー中の優くんの写真ひたすらに撮る役ならやりたい!!!←— ゆん🌈next▶︎アンボルデ名古屋 (@yun_yun1226) 2018年8月14日
優くんのドリームバイトに応募しちゃった(゜m゜;)
1人だから当たらないと思うけどね~(・ε・` )
沖縄からとかめっちゃ距離遠いよね(笑)— 嵐island (@ft_amnos) 2018年8月14日
ドリームバイトにdustboxのバイトあるんだ。やりたいな。
— Ryota (@Ryo_ireozon1998) 2018年8月2日
バンドマンのドリームバイト、インタビューできる時点で価値があるのにバイト代と交通費まで出るのもうシステムがわからない
— しろ (@gntm1046ag) 2018年8月2日
明後日サマソニやん〜
ドリームバイト受からんかったよね〜〜〜悔しい〜〜〜〜〜()— HAZIKETEありすさん (@arisu____bkw) 2018年8月16日
そういや、だれかドリームバイト当たったんかなぁ?!落選しましたとかメール来ないよな。当たった人にだけ連絡とか前日まで待っちゃうょ。
— ぽてんぴょん☆ (@daihuku4882nnnn) 2018年8月3日
ほんとやって 給料いらんから雇ってほしいくらい笑笑
バイトル いろんなドリームバイトあるよね💓— kiyon8835 (@kiyon88351) 2018年8月13日
まとめ
ということで、バイトルのドリームバイトの応募方法から実際に応募した感想、評判口コミまで紹介しました。
応募するだけなら誰でもできますし、名前の通り夢を見るには良さそうですね!
もし気になる芸能人のバイトがあったら、PRを忘れずにどんどん応募しちゃいましょう!