この記事はこんな人におすすめ!
- マクドナルドでauペイを使いたい
- マクドナルドでのauペイの使い方を知りたい
ハンバーガーチェーン店のマクドナルド(マック)では、auペイを使うことができます。
しかし、どの注文方法で使えるのか、どうやって使うのかわからない人も多いかもしれません。
今回は、そんなマクドナルドのどの注文方法でauペイが使えるのか、使い方とともに解説します!
Contents
マクドナルドでauペイを使いたい!
今日5月1日は #恋がはじまる日
最初はライバルだと思っていたけれど・・・
もしかしてこの2つ、
相性最高かも・・・!夜マック®︎は夕方5時から。
お得なポテナゲもどうぞ! pic.twitter.com/QDEpTxva73— マクドナルド (@McDonaldsJapan) May 1, 2022
マクドナルド(マック)はアメリカ発祥のハンバーガーチェーン店で、ハンバーガーの提供時間が早いので忙しい現代人に人気を集めています。
そんなマックでは、通常の店内注文以外にもいくつかの注文方法があるんです。
マクドナルドの注文方法には何がある?
マクドナルドの注文方法には、以下の5種類があります。
- 店頭レジで注文
- ドライブスルーで注文
- モバイルオーダーで注文
- マックデリバリーで注文
- その他デリバリーサービスで注文
店頭レジの場合は店内で注文・受け取りをすることができ、ドライブスルーの場合は車に乗ったまま店外で注文・受け取りができます。
それに対して、モバイルオーダーはスマホで注文し、店内で受け取りができる注文方法です。
マクドナルド モバイルオーダー | McDonald’s Japan
また、マックデリバリーやその他デリバリーサービス(ウーバーイーツ、出前館、Wolt)では、スマホで注文し、自宅まで配達してもらうこともできます。
では、どの注文方法でauペイが使えるのか、注文方法別に解説していきます。
マクドナルドでauペイは使える?支払い方法は何がある?【注文方法別に解説】
マクドナルド(マック)でauペイは使えるのか、支払い方法は何があるのかを、注文方法別に解説します。
1.店頭レジでの注文でauペイは使える?
マクドナルドの店頭レジで注文をする際、使える支払い方法は以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード・プリペイドカード(VISA、MasterCard、JCB、JCB PREMO、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER)
- Apple Pay、Google Pay
- 電子マネー(iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay、交通系電子マネー)
- バーコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)
マクドナルドの店頭レジでの注文では、支払い方法にauペイが含まれているので、auペイを使うことができます(一部店舗除く)。
2.ドライブスルーでの注文でauペイは使える?
マクドナルドのドライブスルーで注文をする際、使える支払い方法は以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード・プリペイドカード(VISA、MasterCard、JCB、JCB PREMO、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER)
- Apple Pay、Google Pay
- 電子マネー(iD、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay、交通系電子マネー)
- バーコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)
マクドナルドのドライブスルーでの注文では、支払い方法にauペイが含まれているので、auペイを使うことができます(一部店舗除く)。
3.モバイルオーダーでの注文でauペイは使える?
マクドナルドのモバイルオーダーで注文をする際、使える支払い方法は以下のとおりです。
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)
- Apple Pay、Google Pay
- バーコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、LINE Pay)
マクドナルドのモバイルオーダーでの注文では、支払い方法にauペイが含まれているので、auペイを使うことができます。
モバイルオーダーでのauペイの使い方は、後述で解説していきます。
4.マックデリバリーでの注文でauペイは使える?
マクドナルドのマックデリバリーで注文する際は、以下のとおりです。
- クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)
- Apple Pay、Google Pay
- バーコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、LINE Pay)
マックデリバリーでの注文では、支払い方法にauペイが含まれているので、auペイを使うことができます。
マックデリバリーでのauペイの使い方は、マックデリバリー公式サイトを参考にしてください。
5.その他デリバリーサービスでauペイは使える?
マクドナルドでは、マックデリバリー以外にも、ウーバーイーツ、出前館、Woltといったデリバリーサービスでも配達してもらうことができます。
しかし、ウーバーイーツ、出前館、Woltといったデリバリーサービスの支払い方法にはauペイは含まれていないので、auペイを使うことはできません。
マクドナルドのモバイルオーダーでのauペイの使い方を解説する
ここからは、マクドナルド(マック)のモバイルオーダーでのauペイの使い方を解説します。
1.マクドナルドの公式アプリをインストールする
マクドナルドのモバイルオーダーでauペイを使うには、まずアプリストアからマクドナルドの公式アプリをインストールします。

2.メールアドレスなどで会員登録する(クーポンを利用する場合)
マクドナルドの公式アプリは会員登録することで、モバイルオーダーや店内注文で使えるクーポンを利用できるようになります。
会員登録するには、アプリを開いて画面左上の「アカウント」を選択します。

あとは「無料会員登録」から、メールアドレスやその他アカウントから会員登録できます。

3.「モバイルオーダー」を選択する
マクドナルドの公式アプリで会員登録したら、画面上の「モバイルオーダー」を選択します。

4.注文する店舗を検索する
「モバイルオーダー」を選択したら、注文する店舗を検索します。
店舗名から検索する場合は、「店舗を検索」から店舗を検索して注文する店舗を選択します。

位置情報から検索する場合は、「位置情報をオン」から位置情報をオンにして、マップ上から注文する店舗を選択します。

注文する店舗を選択したら、「この店舗で注文」を選択して注文ページを開きます。
5.注文するメニューをカートに追加する
注文ページを開いたら、注文するメニューを選択します。

注文するメニューを選択したら、数量を設定して「カートに追加」からカートに追加します。

6.「レジに進む」を選択する
注文するメニューを全てカートに追加したら、「レジに進む」を選択します。

7.受け取り方法を選択する
「レジに進む」を選択したら、受け取り方法を選択します。

受け取り方法には、以下の5種類があります。
- お持ち帰り(カウンター受け取り)
- 駐車場で受け取る(パーク&ゴー)
- ドライブスルーで受け取る
- テーブルにスタッフがお届け
- 店内でお食事(カウンター受け取り)
8.支払い方法で「auペイ」を選択する
受け取り方法を選択したら、支払い方法で「auペイ」を選択します。

9.「次へ」を選択する
支払い方法で「auペイ」を選択したら、注文内容に間違いがないか確認して「次へ」を選択します。

10.店舗に到着したら「注文を確定」を選択する
「次へ」を選択したら注文した店舗に向かい、店舗に到着したら「注文を確定」を選択します。

「注文を確定」を選択したら、注意事項を確認して「店舗に到着しました」にチェックを入れ、「決済確定・商品を作り始める」を選択します。

11.auペイで決済する
auペイのアプリが開かれるので、支払い内容に間違いがないか確認して「支払う」を選択します。

支払いが完了したら、再度マクドナルド公式アプリの画面に戻ります。
12.注文番号を表示してメニューを受け取る
マクドナルド公式アプリの画面に戻ったら、注文番号が表示されます。

あとは店内カウンターのモニターに自分の注文番号が表示されたら、自分が注文したメニューを受け取ります。
メニューを受け取ったら、「ホーム画面に戻る」を選択して「商品を受け取りました」を選択すれば受け取り完了です。
マクドナルドのauペイについての疑問点に答える【Q&A】
最後に、マクドナルド(マック)のauペイについての疑問点に、Q&A方式で答えていきます。
Q.モバイルオーダーでのauペイの注文はキャンセルできる?
マックのモバイルオーダーでauペイを使って注文する際、注文を確定する前であれば、「注文をキャンセル」から注文をキャンセルすることができます。
しかし、注文を確定して支払いが完了した後ではキャンセルすることはできません。
まとめ
ということで、マクドナルドのどの注文方法でauペイが使えるのか、使い方とともに解説しました。
マックやauペイをよく使う人は、当記事を参考に使ってみてくださいね!