マクドナルド PR

LINEギフトでマクドナルドのギフトは送れる?飲食店のギフト、LINE Pay残高を送る方法を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はこんな人におすすめ!

  • LINEギフトでマクドナルドのギフトを送りたい
  • LINEギフトをよく使う
くれい
くれい
こんにちは。

LINEギフトでは、飲食店などで使えるギフト券(eギフト)を友だちに送ることができます。

では、LINEギフトでマクドナルドのギフト券(eギフト)や、ギフトカードは送ることができるのでしょうか?

今回は、LINEギフトでマクドナルドのギフトを送れるのか、飲食店のギフトやLINE Pay残高を送る方法をまとめて解説します!

LINEギフトでマクドナルドのギフトを送りたい!

LINEギフトとは、eギフトをLINEで送ることができるサービスです。

そのキモチをすぐカタチに。LINEギフト|LINE GIFT

eギフトとは、LINEやメールなどのオンラインで送ることができるギフト券で、送られてきた人は実際の店舗で商品券として使うことができます。

マクドナルドのギフト券(eギフト)は送れる?

LINEギフトでは、マクドナルドのギフト券(eギフト)は販売されていません。

なので、LINEギフトでマクドナルドのギフト券(eギフト)を送ることはできません。

マクドナルドのギフトカードは送れる?

LINEギフトでは、マクドナルドのギフトカードは販売されていません。

なので、LINEギフトでマクドナルドのギフトカードを送ることはできません。

マクドナルドのギフトカードを送るには?

マクドナルドのギフトカードを送りたい場合は、マクドナルドの商品券として使える「マックカード」を店舗で購入してプレゼントする方法があります。

マクドナルドのマックカードを店舗(一部店舗除く)で購入する方法は、以下のとおりです。

  1. 店頭でマックカードが欲しい旨を伝える
  2. 購入するマックカード分の代金を支払う

LINEでは送れませんが、直接会う人にプレゼントするにはいいギフトカードですね。

 

LINEギフトでマクドナルドのギフトは送れない!飲食店のギフトは何がある?

ここまでで、LINEギフトではマクドナルドのギフトは販売されていないので、送れないことがわかりました。

ここからは、LINEギフトで送れるギフトの中で、マクドナルド以外の飲食店のギフトを紹介します。

1.カフェのギフト券(eギフト)

LINEギフトで送れるギフトの中で、カフェのギフト券(eギフト)は以下のものがあります。

  • スターバックス
  • ミスタードーナツ
  • コメダ珈琲店
  • アフタヌーンティー
  • サンマルクカフェ
  • ゴンチャ
  • 猿田彦珈琲
  • 上島珈琲店
  • 丸山珈琲

2.ファストフード店のギフト券(eギフト)

LINEギフトで送れるギフトの中で、ファストフード店のギフト券(eギフト)は以下のものがあります。

  • ケンタッキーフライドチキン
  • モスバーガー

3.その他飲食店のギフト券(eギフト)

LINEギフトで送れるギフトの中で、その他飲食店のギフト券(eギフト)は以下のものがあります。

  • サーティワンアイスクリーム
  • スシロー
  • 一蘭
  • 幸楽苑

4.LINEギフトで飲食店のギフト券(eギフト)を送る方法は?

LINEギフトで飲食店のギフト券(eギフト)を送る方法は、以下のとおりです。

  1. LINEアプリを開く
  2. ギフトを送りたい相手とのトークルームを開いて「+マーク」を選択する
  3. 「LINEギフト」を選択する
  4. 送りたい飲食店のギフト券(eギフト)を選択する
  5. 「友だちにギフト」を選択する
  6. 利用規約を確認して「同意する」を選択する
  7. 支払い方法を設定して「購入内容確定」を選択する

LINEギフトでマクドナルドのギフトを送ることはできませんが、代わりに他の飲食店のギフト券(eギフト)を送るのもいいですね。

 

LINEギフトでマクドナルドのギフトは送れない!LINE Pay残高を送る方法は?

LINEギフトでマクドナルドのギフトを送ることはできませんが、LINEでLINE Pay残高を送ることができるので、送る方法を解説します。

LINE Pay残高はマクドナルドのモバイルオーダーマックデリバリーの支払いに使えるので、LINEギフトの代わりに送るのもいいですね。

①LINEアプリを開く

LINE Pay残高を送るには、まずLINEアプリを開きます。

②トークルームを開いて「+マーク」を選択する

LINEアプリを開いたら、LINE Pay残高を送りたい相手とのトークルームを開いて「+マーク」を選択します。

③「送金」を選択する

「+マーク」を選択したら、「送金」を選択します。

④「送金する」を選択する

「送金」を選択したら、「送金する」を選択します。

⑤送金する金額を入力して「次へ」を選択する

「送金する」を選択したら、送金する金額を入力して「次へ」を選択します。

⑥メッセージを入力して「送金・送付」を選択する

「次へ」を選択したら、メッセージを入力・送る画像を選択して「送金・送付」からLINE Pay残高を送金します。

送金された相手は、LINE Pay残高をマックのモバイルオーダー、マックデリバリーの支払いなどに使うことができます。

 

まとめ

ということで、LINEギフトでマクドナルドのギフトを送れるのか、飲食店のギフトやLINE Pay残高を送る方法をまとめて解説しました。

LINEでギフトを送りたい人は、参考にしてくださいね!

関連記事