携帯キャリア

au2年契約更新ギフト券の4つの使い道と使い方を解説!おすすめの使い道とは?

この記事はこんな人におすすめ!

  • au2年契約更新ギフト券を何に使ったらいいかわからない
  • au2年契約更新ギフト券の使い方がわからない
くれい
くれい
こんにちは。

この記事にたどり着いたということは、こんなメールがauから届いたのではないでしょうか。

これは「au2年契約更新ギフト券」が3000P分プレゼントされたというメールです。

これを貰ったユーザーは3000円分のポイントを使うことができますが、この更新ギフト券の使い道は4つに限定されていて、使い方もいまいちわかりにくいんですよね。

今回はどうやって使うか困っている人のために、au2年契約更新ギフト券のおすすめの使い道と使い方を解説していきます!

au2年契約更新ギフト券とは?

au2年契約更新ギフト券とは、auユーザーの2年契約が更新されたときに貰える3000円分のポイントギフト券のこと。

つまり2年間の契約が終わり、また新たに2年契約することが確定したときに「契約ありがとう!」というお礼の印としてくれるようなものです。

2年契約についてはこの表がわかりやすいと思います。

出典:2年契約 | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

この表の「更新期間」という契約と契約との間の期間を終えた後、更新ギフト券が貰えるようになってます。

そんなau2年契約更新ギフト券は、「au STAR会員」かつ「2年契約対象プランに契約中」の方がもらえる特典です。

au STAR会員であることが条件

au2年契約更新ギフト券は、au STAR会員向けの特典の1つです。

au STARとは、auユーザーが無料で登録できる長期優待サービス。

au STAR会員でないと更新ギフト券はもらえないので、事前に登録しておきましょう。

2年契約Nは対象外

au2年契約更新ギフト券は、2年契約対象プランに契約中の方のみの特典です。

2年契約の最新版である「2年契約N」対象プランに契約中・変更されてしまった方は対象外なので注意しましょう。

2年契約対象プランはau公式サイトの2年契約で、2年契約N対象プランはau公式サイトの2年契約Nで確認できます。

いつ届く?期限は?

au2年契約更新ギフト券は、2年契約の更新期間の翌月10日頃に届きます。

更新ギフト券の期限は、届いてから6ケ月後(届いた月含む)の末日までです。

つまり、更新ギフト券がいつからいつまで交換できるかというと、「2年契約の更新期間の翌月10日頃から届いた月を含めて6ケ月後の末日まで」ということになります。

更新期間が2020年1月〜3月の場合は、2020年4月10日頃にもらえて9月末日まで交換できます。

また、更新ギフト券を「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」に交換した場合、交換したポイントの期限は交換日の翌月末までです。

 

au2年契約更新ギフト券の4つの使い道

au2年契約更新ギフト券の使い道は4つしかなく、au PAY マーケットau WALLET Marketau PAY ふるさと納税au STAR ギフトセレクションのどれかから選ぶ必要があります。

au2年契約更新ギフト券は通常のPontaポイントとは違って、携帯料金の支払いやau PAY カードへのチャージ(プリペイドとして使う)といった用途には使えません。

では、それぞれの特徴を順に解説していきます!

1.au PAY マーケット

au PAY マーケットは、Amazonや楽天市場のようなauの総合ショッピングモールです。

食品から衣類、家電まで何でも揃ってます。

2.au WALLET Market

au WALLET Marketは、百貨店のような、ブランドものが多いauのショッピングサイトです。

高級なものを買いたい人以外にはおすすめできません。

3.au PAY ふるさと納税

au PAY ふるさと納税は、Pontaポイントやauかんたん決済が使える、auのふるさと納税サイトです。

ふるさと納税が必要な人以外は、使うことが無さそうです。

4.au STAR ギフトセレクション【終了】

au STAR ギフトセレクションは、Pontaポイントを商品と交換できる「au版カタログギフト」のようなものです。

定価より安く買えてお得なのはいいんですが、選べる商品があまりないのが微妙です。

 

au2年契約更新ギフト券の1番おすすめの使い道はau PAY マーケット

結局、僕がau2年契約更新ギフト券を使ったのはau PAY マーケットです。

理由は簡単で、総合ショッピングモールなので他の3つより圧倒的に商品数が多いから。

僕は普段使っている日用品や食料品でポイントを消費したかったので、なんでも揃っているau PAY マーケットがピッタリでした。

豊富な商品の中から好きなものを選んで買いたいという人は(ほとんどそうだと思いますが)、1番商品数が多いau PAY マーケットがおすすめの使い道ですよ。

また、au STARギフトセレクションでは1000P単位でしか使えずお釣りも返って来ないのに対し、au PAY マーケットでは1P単位で使えて無駄がないというメリットもあります。

使えるポイントの単位
au PAY マーケット1P単位
au WALLET Market1P単位
au PAY ふるさと納税1P単位
au STAR ギフトセレクション1000P単位

今回は僕と同じようにau PAY マーケットで使うことを前提として、au2年契約更新ギフト券の使い方を解説していきます!

 

au2年契約更新ギフト券の使い方を解説【ポイントに交換する方法】

au2年契約更新ギフト券のau PAY マーケットでの使い方を解説していきます。

まず、au2年契約更新ギフト券をau PAY マーケットで使うには、「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)」というポイントに交換する必要があります。

①交換ページにアクセスする

au2年契約更新ギフト券は、「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)交換ページ」からPontaポイント(au PAY マーケット限定)に交換できます。

交換ページにアクセスしたら、「ログイン/会員登録」からログインします。

②Pontaポイント(au PAY マーケット限定)に交換する

ログインしたら、「Pontaポイント(au PAY マーケット限定)に交換する」から交換手続きを進めることができます。

このPontaポイント(au PAY マーケット限定)は、au PAY マーケットau WALLET Marketau PAY ふるさと納税でのみ利用できるポイントです。

また、Pontaポイント(au PAY マーケット限定)の有効期限は、My auから確認できます。

 

au2年契約更新ギフト券の使い方を解説【au PAY マーケットで使う方法】

続いて、au2年契約更新ギフト券のau PAY マーケットでの使い方を解説していきます。

交換したPontaポイント(au PAY マーケット限定)を、実際にau PAY マーケットで使ってみましょう。

①au PAY マーケットのトップページにアクセスする

まず、au PAY マーケットのトップページにアクセスします。

②欲しい商品をかごに入れる

欲しい商品ページで、「かごに入れる」を選択します。

③ログイン、または会員登録する

au PAY マーケットを使ったことがある人はログイン、初めての利用の人は会員登録します。

ログイン済みの場合は、「購入手続きへ進む」を選択します。

④支払い方法を選択する

ポイントを超えた分の金額をどうやって支払うかを選ぶことができます。

1番おすすめなのは「auかんたん決済(通信料合算)」です。月々の携帯料金と一緒に支払うことができるので楽ちんです!

⑤ポイント欄で利用するポイントを入力する

利用するPontaポイント(au PAY マーケット限定)の金額を入力し、「適用」をタップします。

他のポイント(au WALLETポイント、Pontaポイント、auポイント)をお持ちの場合でも、Pontaポイント(au PAY マーケット限定)が優先して使われます。

また、Pontaポイント(au PAY マーケット限定)を使い切った後は、

  1. au WALLETポイント
  2. Pontaポイント
  3. auポイント

の順番で使われます。

⑥注文を確定する

選んだ方法で支払いを済ませます。これで注文が確定です!お疲れ様でした!!

  • 配送日時に希望がある場合は変更しておくこと。
  • 「支払い合計」の欄でポイント分が値引かれているのを確認すること。

 

まとめ

ということで、au2年契約更新ギフト券のおすすめの使い道と使い方を解説しました。

欲しい商品が見つからない人は、au PAY マーケットのTOPページ内にある「24時間セール」というコーナーがおすすめです。

このコーナーは大体3000円前後のもの、送料無料のものが多いので、選びやすいかな?と思います。良い買い物ができるといいですね!