この記事はこんな人におすすめ!
- ナガシマスパーランドのチケットを安く買いたい
- ナガシマスパーランドの割引クーポンを全て知りたい
東海地方の皆さんは地元で遊園地に行くといえば、三重県桑名市にある「ナガシマスパーランド」ではないでしょうか。温泉とかアウトレットが併設されているので、飽きないのがいいですよね。
そんな定番の遊びスポットといえるナガスパですが、チケットはそれなりの値段なので、少しでも安くチケットを手に入れたいと思うハズ。
今回は、そんなナガシマスパーランドの割引クーポン(ナガシマリゾートメンバーズクラブカード、優待特典)を手に入れる方法とその他の割引を紹介していきます。
結論から言うと、「みんなの優待」という優待サイトの最大520円割引の割引クーポンが手に入れるのも簡単でお得なので、おすすめです。
初回登録なら最大2ヶ月は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはないので、気になったら気軽に登録してみましょう!
本ページの優待情報は2020年11月1日時点のものです。最新の優待情報はみんなの優待の公式サイトにてご確認ください。
Contents
ナガシマスパーランドの割引クーポンが欲しい!
ナガシマスパーランドは、三重県桑名市にある複合施設「ナガシマリゾート」の施設のうちの1つである遊園地。アトラクションだと世界一のスケールを誇るジェットコースター「スチールドラゴン2000」が、絶叫マシン好きに人気ですね。
絶叫マシン以外にも、観覧車などの定番アトラクションから小さい子どもも遊べる「キッズタウン」もあるので、もちろん家族連れでも楽しめます。
また、カウントダウンイベントがあったり、「ふわとろオムライス」など美味しいグルメがあったりアトラクション以外の魅力も盛りだくさん。
ナガシマリゾートにはナガスパ以外にも、アウトレットモール「ジャズドリーム長島」やイルミネーションが綺麗な「なばなの里」、日帰り温泉施設「湯あみの島」があって1日では遊びきれない充実度です。
そんな家族連れ、友達との遊び、デートにも使えるナガスパですが、入場+乗り物の料金が必要なので、それなりにお金がかかりますよね。
しかし、割引クーポンを使うことでその料金が安くなり、お得にナガシマスパーランドを楽しめるので、絶対に割引クーポンを使うことがおすすめなんです!
ナガシマスパーランド通常チケットの料金表
そもそも、ナガシマスパーランドの料金はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?
まずは、割引クーポンを使わない通常料金から紹介していきます!
入場券 | パスポート | |
大人 | 1600円 | 5200円 |
小学生 | 1000円 | 4000円 |
幼児(2才~) | 500円 | 2400円 |
シニア(60歳~) | – | 2700円 |
以下は、夏季限定のチケットです。
プール入場券 | ワイドパスポート | |
大人 | 3700円 | 6400円 |
小学生 | 2700円 | 4800円 |
幼児(2才~) | 1500円 | 2800円 |
チケットの種類は以下のような意味があります。
- 入場券・・・入場のみ
- パスポート・・・入場+のりもの乗り放題
- プール入場券・・・入場+ジャンボ海水プール入場(夏季のみ)
- ワイドパスポート・・・入場+のりもの乗り放題+ジャンボ海水プール入場(夏季のみ)
ナガシマスパーランド15時以降チケットの料金表
ちなみにナガシマスパーランドでは、15時以降から入場可能なチケットが通常チケットより安く購入できます。
入場券 | パスポート | |
大人 | 1300円 | 3800円 |
小学生 | 900円 | 2800円 |
幼児(2才~) | 400円 | 1600円 |
シニア(60歳~) | – | 2700円 |
しかし、ナガシマスパーランドが閉園するのは17時~19時(時期によって変動)であまり遊べないので、おすすめはできません。
本ページの優待情報は2020年11月1日時点のものです。最新の優待情報はみんなの優待の公式サイトにてご確認ください。
ナガシマスパーランドの割引クーポンを紹介する【ナガシマメンバーズクラブカード】
ナガシマリゾートメンバーズクラブカードとは、ナガシマリゾートの利用がお得になる年会費無料の会員カードです。
メンバーズクラブカードには現金会員カードとVISAカードがあり、現金会員カードはなばなの里・湯あみの島・ナガシマスパーランドの各窓口で即日入会可能で、VISAカードは公式サイトにてオンラインで申込できます。
- 現金会員カード・・・現金で金券を購入する必要あり
- VISAカード・・・クレジット機能付き
ナガシマスパーランドも例外ではなく、ナガシマリゾートメンバーズクラブカードを使うことでの割引があります。
ナガシマリゾートメンバーズクラブ(現金・VISA)|ナガシマリゾート
(2019年3月1日時点の情報なので、最新の情報はそれぞれの公式サイトでご確認ください。)
1.現金会員カード+メンバーズクーポンで当日券を購入する
ナガシマリゾートメンバーズクラブ現金会員カードは、メンバーズクーポンを2万円分購入することで即日入会可能の会員カードです。
メンバーズクーポンはナガシマリゾートの各施設(日帰り施設)で使える金券で、もちろんナガシマスパーランドでも使えます。
ナガシマスパーランドの窓口で現金会員カードを提示の上メンバーズクーポンでチケットを購入した場合は、以下の割引価格で購入できます。
入場券 | パスポート | |
大人 | 1600→1400円 | 5200→4800円 |
小学生 | 1000→900円 | 4000→3600円 |
幼児(2才~) | 500→400円 | 2400→2000円 |
プール入場券 | ワイドパスポート | |
大人 | 3700→3400円 | – |
小学生 | 2700→2500円 | – |
幼児(2才~) | 1500→1400円 | – |
(会員本人を含めて5名まで。)
2.VISAカードで当日券を購入する
ナガシマリゾートメンバーズクラブVISAカードは、入会金無料・年会費無料・自動更新のVISAクレジット機能付きカードです。
ナガシマスパーランドの窓口でナガシマリゾートメンバーズクラブVISAカードを支払いに使ってチケットを購入した場合は、以下の割引価格で購入できます。
入場券 | パスポート | |
大人 | 1600→1400円 | 5200→4800円 |
小学生 | 1000→900円 | 4000→3600円 |
幼児(2才~) | 500→400円 | 2400→2000円 |
プール入場券 | ワイドパスポート | |
大人 | 3700→3400円 | – |
小学生 | 2700→2500円 | – |
幼児(2才~) | 1500→1400円 | – |
(会員本人を含めて5名まで。)
3.VISAカードで年間ショッピング2万円以上利用する
また、ナガシマリゾートメンバーズクラブVISAカードで年間(1月~12月末)ショッピングで2万円以上カード利用すると、
- ナガシマスパーランドパスポート×1名様分
- 温泉利用(なばなの里「里の湯」または湯あみの島のどちらか1施設利用)×2名様分
を選択できるサービス券1枚がもらえます(毎年進呈上限1枚まで)。
4.駐車料金が無料
ナガシマリゾートメンバーズクラブ現金会員カード、またはナガシマリゾートメンバーズクラブVISAカードの提示で、ナガシマスパーランドの駐車場の駐車料金(乗用車1台分)が無料になります。
本ページの優待情報は2020年11月1日時点のものです。最新の優待情報はみんなの優待の公式サイトにてご確認ください。
ナガシマスパーランドの割引クーポンを紹介する【優待特典】
次に、ナガシマスパーランドの優待特典の割引クーポンを紹介していきます!
(2019年3月1日時点の情報なので、最新の情報はそれぞれの公式サイトでご確認ください。)
1.会員優待サイトでチケットを購入する
ナガシマスパーランドの「パスポート」が最大520円割引になる割引クーポンは、以下のような会員優待サイトで手に入ります。
みんなの優待
- デイリーPlus
- dエンジョイパス
- 駅探バリューDays
会員優待サイトとは、月額を払うことで沢山の割引クーポンを使えるようになるもの。
正確には、特定の企業の従業員が受けられる福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を誰でも受けられるようにした月額サービスのことです。
2.JAF会員証の提示
JAFはロードサービスで、会員になると優待を受けられるようになります。
ナガシマスパーランドでも、会員証の提示で遊園地入場料(オープン~15時まで)が100円割引になります。
本ページの優待情報は2020年11月1日時点のものです。最新の優待情報はみんなの優待の公式サイトにてご確認ください。
ナガシマスパーランドのその他の割引をまとめて紹介する
次に、ナガシマスパーランドのその他の割引をまとめて紹介していきます!
(2019年3月1日時点の情報なので、最新の情報はそれぞれの公式サイトでご確認ください。)
1.ナガシマスパーランド 年間パスポート
ナガシマスパーランドには「年間パスポート」というものがあり、年に何回も頻繁に行く人はこちらがお得になります。
年間パスポートは1度購入すると「購入日から1年間」入場し放題・乗り物乗り放題になるチケットで、料金は以下のとおりです。
全日利用可 | 平日限定 | |
大人 | 19500円 | 13500円 |
小学生 | 14500円 | 10200円 |
幼児(2才~) | 9000円 | 6300円 |
例えば大人料金の場合、通常料金で4回行くと5200円×4=20800円なので、年に4回以上行く人は年間パスポート(19500円)の方がお得になります。
また、みんなの優待のクーポンを使った料金の場合は5回行くと4420円×5=22100円なので、年に5回以上行く人は年間パスポートの方がお得になります。
注意しないといけないのは、特別有料イベント、カウントダウンイベントは対象外だということです。
平日限定の年間パスポートもありますが、土・日・祝・振替休日に使えないのは痛いですね…。
2.アンパンマン入場&遊園地入場セット券
ナガシマスパーランドでは、ナガスパに隣接する「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」とナガシマスパーランドの入場券、またはパスポートがセットになったお得な「アンパンマン入場&遊園地入場セット券」が発売されています。
- 遊園地入場セット券・・・名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク入場券、ナガシマスパーランド入場券のセット
- パスポートセット券・・・名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク入場券、ナガシマスパーランドパスポートのセット
料金は以下のとおりです。
遊園地入場セット | パスポートセット | |
大人 | 2800円 | 5700円 |
小学生 | 2400円 | 4900円 |
幼児(2才~) | 2100円 | 3600円 |
シニア(60歳~) | – | 4200円 |
例えば大人料金の場合はアンパンマン入場券が2000円なので、パスポートセットは5700円-2000円=3700円でパスポートが手に入ります。
通常料金は5200円なので、だいぶお得ですね。
3.名鉄バスの企画乗車券
名鉄バスは愛知県内の路線バス、名古屋から全国への高速バスを運営しているバス会社です。
名鉄バスでは、JR名古屋駅前にある「名鉄バスセンター」から「長島温泉」までの往復券とナガシマスパーランドの入場券やパスポートがセットになったお得な企画乗車券が発売されています。
- 湯あみの島パック・・・往復券、ナガシマスパーランド入場券、湯あみの島入場券、ジャズドリーム長島割引クーポンのセット
- スパーランドパスポートパック・・・往復券、ナガシマスパーランドのパスポート、ジャズドリーム長島割引クーポンのセット
料金は以下のとおりです。
湯あみの島パック | パスポートパック | |
大人 | 3780円 | 7300円 |
中学生 | 3780円 | 7300円 |
小学生 | 2080円 | 5040円 |
例えば大人料金の場合は往復券が2100円なので、パスポートパックは7300円-2100円=5200円でパスポートとジャズドリーム長島割引クーポンが手に入ります。
通常料金は5200円なので、ジャズドリーム長島割引クーポンがもらえる分、少しだけお得ですね。
4.ナガシマリゾートオフィシャルホテルの宿泊特典
ナガシマリゾートオフィシャルホテルとは、宿泊するとナガシマリゾートで使えるお得な特典がもらえるナガシマ公式のホテルのことです。
ナガシマスパーランドもこの特典で割引になるほか、一般の入場者より開園10分前にナガスパに入場できる「アーリー・エントリー」という特典もあります。
5.三重県桑名市のふるさと納税
三重県桑名市では、35000円寄附することでナガシマスパーランドのパスポートを大人2名分もらえるふるさと納税があります。
本ページの優待情報は2020年11月1日時点のものです。最新の優待情報はみんなの優待の公式サイトにてご確認ください。
ナガシマスパーランドの割引クーポンで1番おすすめのものは?
では、結局どの割引クーポンがおすすめかというと、以下のような会員優待サイトに登録して手に入る最大520円割引の割引クーポンです。
みんなの優待
- デイリーPlus
- dエンジョイパス
- 駅探バリューDays
これは割引クーポンの中で割引額が1番高く、手に入れるのも簡単なのでおすすめです。
また、年に5回以上行く場合に対しては年間パスポート、他の施設も行く場合に対してはセット券や宿泊特典がおすすめになります。
では、どの会員優待サイトがいいかというと、大きな違いは「月額」と「初回無料期間」にあります。
月額(税込) | 初回無料期間 | |
490円 | 最大2ヶ月 | |
デイリーPlus | 550円 | 最大2ヶ月(Yahoo!プレミアム会員限定) |
dエンジョイパス | 550円 | 31日 |
駅探バリューDays | 330円 | 30日(dケータイ払いのみ) |
1番月額が安いのは駅探バリューDaysなのですが、初回無料期間はドコモケータイ払いで登録する人のみなので、僕みたいにauユーザーだったり他の支払い方法がいい場合は無料期間がないです。
初回無料期間はその間に解約すればお金が一切かからないので、どうせなら無料期間で試しに使ってみてから、有料で使うか判断したいですよね。
なので、僕のおすすめは「みんなの優待」です。月額がデイリーPlus、dエンジョイパスより安いですし、初回無料期間があるので気軽にお試しできます。
また、みんなの優待のことは下記の記事でも詳しく解説しているので、わかりやすいかと思います。
では、次にナガシマスパーランドの料金を割引クーポンで安くする方法を、みんなの優待を使って解説していきます!
本ページの優待情報は2020年11月1日時点のものです。最新の優待情報はみんなの優待の公式サイトにてご確認ください。
ナガシマスパーランドの割引クーポンで1番おすすめのものは「みんなの優待」で!
ナガシマスパーランドの料金を割引クーポンで安くする1番おすすめの方法は、みんなの優待に登録してチケットを購入することです。
①みんなの優待の無料体験を試す

まず、みんなの優待のトップページにアクセスし、「無料体験を試す」から会員登録します。
初回登録した場合、最大2ヶ月は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはありません。
②みんなの優待で「ナガシマスパーランド」と検索する

会員登録したらログインし、トップページで「ナガシマスパーランド」と検索します。
③みんなの優待でナガシマスパーランドのチケットを購入する
検索すると、ナガシマスパーランドの割引クーポン一覧が出るので、欲しいチケットを購入します。
チケットの割引一覧は以下のとおりです!
パスポート | |
大人 | 5200→4680円 |
小学生 | 4000→3600円 |
幼児(2才~) | 2400→2160円 |
チケットは、入金確認後5日程度(土日祝除く)で届きます。
(クーポン公開期間:2021年2月28日まで)
本ページの優待情報は2020年11月1日時点のものです。最新の優待情報はみんなの優待の公式サイトにてご確認ください。
まとめ
ということで、ナガシマスパーランドの割引クーポン(ナガシマリゾートメンバーズクラブカード、優待特典)を手に入れる方法とその他の割引を紹介しました。
単発で行くなら「みんなの優待」、年に5回以上行くなら年間パスポートが便利ですね。
定価で行くのはお金が勿体なさすぎるので、ぜひ割引クーポンを有効に活用していきましょう!
本ページの優待情報は2020年11月1日時点のものです。最新の優待情報はみんなの優待の公式サイトにてご確認ください。
みんなの優待は、月額490円(税込)で割引クーポンが使い放題になる会員制割引優待サービスです。
人気のホテル、レストラン、映画、レジャー施設を優待価格で利用できる!
年間最大10万円以上の節約が可能!
初回登録なら最大2ヶ月無料!その間に解約しても月額請求なし!
外出時に使えるクーポンで節約したいという人は、是非登録してみてはいかがでしょうか?