この記事はこんな人におすすめ!
- ディズニーチャンネルを観ようと思っている
- ディズニーチャンネルの料金を知りたい
ディズニーの映画やアニメなどが24時間放送中の「ディズニーチャンネル」、ディズニー好きなら他の動画コンテンツよりこれでディズニー作品に浸りたいですよね。
しかしディズニーチャンネルにはさまざまな視聴方法があり、どの視聴方法がいいのか、どれが1番安く済むのか迷うと思います。
今回は、そんなディズニーチャンネルの料金を視聴方法別に紹介します!
auディズニーパスは、2021年3月31日に新規入会受付が停止、2021年9月30日にサービス提供が終了しました。
Contents
ディズニーチャンネルの料金は視聴方法によって違う!

ディズニーチャンネルとは、ディズニーの映画、アニメ、ドラマ、バラエティ番組を24時間放送する「ディズニー専門チャンネル」。
このチャンネルを視聴するには、各サービスの基本料金+ディズニーチャンネルのチャンネル料金+オプション料金などが必要となります。
これらの料金は視聴方法によってさまざまなので、順に紹介していきます。
ディズニーチャンネルの視聴方法と基本料金一覧
まず、ディズニーチャンネルの視聴方法と、各サービスの基本料金は以下のとおりです。
(2022年5月1日時点の情報なので、最新の情報はそれぞれの公式サイトでご確認ください。)
基本料金 | |
auディズニーパス | 550円(税込)/月 |
スカパー! | 429円(税込)/月 |
ひかりTV | 2750円(税込)/月 |
J:COM | 契約プランによって異なる |
ケーブルテレビ | テレビ局によって異なる |
ひかりTVは、ディズニーチャンネル含む50ch以上が見放題の「テレビおすすめプラン」の料金となっています。
この基本料金にチャンネル料金やオプション料金などが加わることで、それぞれの月にかかる合計料金が決まってくる訳です。
ディズニーチャンネルの料金が安い順に視聴方法を紹介!
では、ディズニーチャンネルの視聴方法を、月にかかる合計料金が安い順に紹介していきます!
(2022年5月1日時点の情報なので、最新の情報はそれぞれの公式サイトでご確認ください。)
1.auディズニーパス
auディズニーパスは、「KDDI」と「Disney」が共同運営する定額サービス。
動画やきせかえなどのディズニーコンテンツが楽しめ、ディズニーチャンネルも視聴できます。
視聴するには、基本料金の月額550円(税込)が必要です。
auディズニーパスに登録後、アプリストアからインストールできるスマホアプリ「ディズニーパスTV」から視聴できます。
基本的にスマホからの視聴となりますが、スマホをTVに接続してTV画面に出力することは可能です。出力方法は、Disney pass TV – 動画をTV画面に出力できますか?で解説されています。
2.スカパー!
スカパー!は、「スカパーJSAT」が運営する日本最大の有料多チャンネルデジタル衛星放送サービス。
CS放送のアンテナがあり、「CS161」のチャンネルが受信できるテレビで視聴できます。
視聴するには、基本料金の月額429円(税込)と契約したチャンネルプラン料金が必要です。
ディズニーチャンネルのチャンネルプラン料金は月額813円(税込)なので、基本料金と合わせて月にかかる合計料金は月額1242円(税込)となります。
また、11ジャンル50ch以上のチャンネルが見放題になる「スカパー!基本プラン」でもディズニーチャンネルは視聴することができます。
3.ひかりTV
ひかりTVは、「NTTぷらら」が運営する有料多チャンネルテレビ放送・VODサービス。
自宅のテレビに、光回線を繋ぐだけで視聴することができます。
視聴するには、基本料金+チューナーレンタル料金+オプション料金が必要です。
ディズニーチャンネルが視聴できる最安の組み合わせだと、基本料金は「テレビおすすめプラン」の月額2750円(税込)、チューナーレンタル料金は「トリプルチューナーモデル」の月額550円(税込)で月にかかる合計料金は月額3300円(税込)となります。
なお、テレビおすすめプランはディズニーチャンネル含む50ch以上のチャンネルが見放題のプランです。
4.J:COM
J:COMは「株式会社ジュピターテレコム」が運営する、国内最大手のケーブルテレビ局。
視聴するにはJ:COMとの契約が必要で、月にかかる合計料金はプランによってさまざまです。
5.その他ケーブルテレビ
J:COMが視聴できないエリアなど、その他ケーブルテレビ局でもディズニーチャンネルは視聴することができます。
月にかかる合計料金やディズニーチャンネルが視聴できるプランはケーブルテレビ局によって違うので、お住まいの地域のケーブルテレビ局の公式サイトでお確かめください。
ディズニーチャンネルの料金比較と選び方まとめ
ディズニーチャンネルの視聴方法と、月にかかる合計料金の比較は以下のとおりです。
(2022年5月1日時点の情報なので、最新の情報はそれぞれの公式サイトでご確認ください。)
月にかかる合計料金 | |
auディズニーパス | 550円(税込)/月 |
スカパー! | 1242円(税込)/月 |
ひかりTV | 3300円(税込)/月 |
J:COM | 契約プランによって異なる |
ケーブルテレビ | テレビ局によって異なる |
auディズニーパスは月にかかる合計料金が1番安いですが、その分、auユーザーしか使えなかったりスマホアプリからの視聴となったりデメリットもあります。
- auユーザー以外は登録できない
- スマホアプリでの視聴のみ(スマホを繋げてTV画面に出力は可)
auユーザーでスマホアプリでの視聴でもOKという人はいいですが、それ以外の人は他の視聴方法を選ぶ必要がありますね。
auディズニーパス以外だと、スカパー!が1番安いです。「CS161」のチャンネルさえ映れば誰でも利用でき、TVのチャンネルでの視聴となるので録画も可能となります。
ひかりTVはディズニーチャンネル単体での契約ができないので、ディズニーチャンネルのみを観たい人には向かなそうです。
J:COMとケーブルテレビも月にかかる合計料金が高いので、ディズニーチャンネルのみを観たい人には向かなそうです。
ということで選び方としては、
- auユーザーでなるべく月にかかる料金を安くしたい人、スマホアプリでの視聴でもOKな人→auディズニーパス
- auユーザー以外の人、TVのチャンネルで視聴したい人→スカパー!
という風に選ぶのがおすすめです。
次に、auディズニーパスとスカパー!でのディズニーチャンネルの視聴方法を解説していきます。
ディズニーチャンネルをauディズニーパスで視聴する方法を解説する
auディズニーパスに登録してディズニーチャンネルを視聴する方法・手順を解説していきます。
①auディズニーパスに登録する
auディズニーパスのトップページにアクセスし、「まずは30日間無料お試し」から登録できます。
②ディズニーパスTVをインストールする
登録したら、アプリストアで「ディズニーパスTV」というアプリを検索してインストールします。
③ディズニーパスTVでディズニーチャンネルを視聴する
インストールしたら、アプリを開きau IDでログインします。
ログインしたら、ディズニーチャンネルの「放送中」というサムネから視聴してみましょう。
ディズニーチャンネルをスカパー!で視聴する方法を解説する
スカパー!に契約してディズニーチャンネルを視聴する方法・手順を解説していきます。
①スカパー!契約前の準備をする
スカパー!に契約する前に、スカパー!が自宅のTVで映るか確認します。また、契約には「B-CASカード番号」も必要となるので、そちらも準備します。
TVで映るかの確認、B-CASカード番号の確認方法は、スカパー!公式サイトで詳しく説明されているので参考にしてください。
②スカパー!に契約する
スカパー!公式サイトのトップページにアクセスし、「手続きページへ進む」から契約できます。
ディズニーチャンネルのみの視聴の場合、商品選択ページで「ディズニーチャンネル」のみにチェックを入れます。
③スカパー!でディズニーチャンネルを視聴する
契約後、チャンネルをディズニーチャンネル(BS256)に合わせて待ちます。
約30分後に映るようになるので、好きな番組を視聴しましょう。
まとめ
ということで、ディズニーチャンネルの料金を視聴方法別に紹介しました。
24時間いつでも好きなときにディズニーが観られるチャンネル、自分も使ってみたいという人はぜひ当記事を参考に視聴してみてください!