この記事はこんな人におすすめ!
- イケボ、萌え声系配信が好き
- SPOON(スプーン)というアプリが気になっている
ラジオ配信アプリ「SPOON(スプーン)」が、若者を中心に人気を集めているのを知っていますか?
生放送はもちろん、言ってほしいセリフを簡単にリクエストできたり、録音コンテンツを気軽に投稿できたりと、声好き・声に自信がある人には堪らないアプリです。
今回は、そんなSPOONの使い方と稼ぎ方、メリット、デメリット、評判口コミを実際に使った感想とともにまとめて紹介します!
Contents
SPOON(スプーン)は人気のラジオ配信アプリ!

SPOON(スプーン)は、「株式会社Spoon Radio Japan」が運営するラジオ配信アプリ。
一般的なライブ配信アプリは動画で配信されますが、SPOONはラジオ配信アプリなので音声のみの配信に特化したアプリです。
YouTubeの広告でよく宣伝されているので、1度は見たことがある人も多いのではないでしょうか?

SPOON(スプーン)でできること
SPOON(スプーン)では、音声を配信・視聴することができます。
配信の種類は以下の3種類で、用途に合わせて生配信から録音配信まですることができる訳です。
- LIVE・・・音声だけの生配信
- CAST・・・音声だけの録音コンテンツの配信
- TALK・・・音声だけの録音コンテンツの募集
SPOON(スプーン)のアカウント作成方法・手順を解説する
ではまず、SPOON(スプーン)のアカウント作成方法と手順を解説していきます。
①SPOON(スプーン)をインストールする
SPOON(スプーン)はアカウント作成しなくても、配信を視聴することができます。
しかし、名前を設定できずに「ゲスト」として視聴しなくてはいけなかったり、他の人のプロフィールが見れなかったりと制約も多いです。
なので、SPOONはアカウントを作成した方が全ての機能を使えて便利。
アカウントを作成するには、まずアプリストアからSPOONのアプリをインストールしましょう。

②アカウントを作成する
インストールしたらアプリを開いて、画面右下の人型マークをタップします。

タップしたらログイン画面に移行するので、「Twitterでログイン」「Appleでサインイン」「他の方法でログイン」からアカウントを作成できます。

他の方法でログインでは、「Googleでログイン」「Facebookでログイン」「電話番号でログイン」からアカウントを作成できます。
SPOON(スプーン)の使い方を解説する【視聴編】
次に、SPOON(スプーン)で配信を視聴する際の使い方を解説していきます。
ホーム画面の下にあるメニューで、「LIVE」「CAST」「TALK」は切り替えることができます。
1.LIVE
LIVEでは、ラジオ生配信を楽しむことができます。
人気のLIVEを観たい人は「今人気のLIVE」から探すのがおすすめです。

今人気のLIVEに出てくるLIVEは人気順になっていますし、三本線マークをタップすれば「参加者数順」「新着順」に並べ替えたり「DJタイプ」を絞ることもできます。
では、気になるLIVEをタップして実際に観てみましょう。
2.LIVE視聴画面
次に、LIVE視聴画面の説明です。
(※下の画像はイメージ画像です。)

主にLIVE視聴画面でできることは、以下のとおりです。
- +FAN・・・DJをフォローする
- コメント・・・DJにコメントを送る
- ハート・・・DJにいいねを贈る
- アイテム・・・DJに投げ銭を贈る
- 寝落ちタイマー・・・タイマーを設定する
+FANは、画面左上のDJのアイコンから行えます。
コメントは、画面下の「コメントする」欄から送れます。
ハートは、画面右下から2番目のハートマークをタップして贈ることができます。
アイテムは、画面右下のアイコンをタップして贈ることができます。アイテムは課金したお金(スプーン)で贈ることができ、DJの収益になるので、LIVEが楽しかったらお礼の印に贈ってみましょう。
シェア、寝落ちタイマー参加者、報告するは画面左下のアイコンから行えます。寝落ちタイマーは設定しておけば勝手に終了してくれるので、寝落ちに使うときに便利です。
3.CAST
CASTでは、声劇やASMR、楽曲などの録音コンテンツを楽しむことができます。
コンテンツの探し方には、「運営のおすすめのCAST」「今人気のCAST」などがあります。

初めての人は、まず「今人気のCAST」から気になったコンテンツをチェックするのがおすすめです。
4.CAST視聴画面
次に、CAST視聴画面の説明です。
(※下の画像はイメージ画像です。)

主にCAST視聴画面でできることは、以下のとおりです。
- +FAN・・・DJをフォローする
- コメント・・・DJにコメントを送る
- ハート・・・DJにいいねを贈る
- アイテム・・・DJに投げ銭を贈る
- リピート再生・・・同じCASTを繰り返し再生する
- キャストリストに追加・・・キャストリスト(お気に入り)に追加する
+FANは、CASTのタイトルをタップするとジャケットがDJのアイコンに変わるので、そのアイコンから行えます。
コメントは、画面右下から2番目のコメントマークから送れます。
ハートは、画面右下のハートマークをタップして贈ることができます。
アイテムは、画面左下のアイコンをタップして贈ることができます。アイテムは課金したお金(スプーン)で贈ることができ、DJの収益になるので、LIVEが楽しかったらお礼の印に贈ってみましょう。
リピート再生は、再生/一時停止ボタンの1番左のリピートマークから、キャストリストに追加は、再生/一時停止ボタンの1番右の星マークから行えます。
5.TALK
TALKでは、リクエストされたセリフを聴くことができます。
コンテンツの探し方には、「今人気のTALK」「新着TALK」などがあります。

「新着TALK」ではセリフがあまり集まっていないので、「今人気のTALK」から視聴するのがおすすめです。
また、他の人が募集したTALKにセリフを投稿することもできます。
気になったTALKを開き、画面下のマイクマークから投稿してみましょう。
SPOON(スプーン)の使い方を解説する【配信編】
次に、SPOON(スプーン)で配信する際の使い方を解説していきます。
配信を始めるには、ホーム画面右上の「+マーク」をタップします。

ここでは、配信の種類を「LIVE」「CAST」「TALK」から選択することができます。

1.LIVE
LIVEを選択すると、LIVEの配信内容を決めることができます。
(✳︎は必須項目なので、配信カテゴリの選択とタイトルの入力は必ず行いましょう。)
まず、「配信カテゴリ選択」をタップします。

テーマを1つ選んだら「次へ」を選択します。

次に、LIVEの配信タイプ、配信モードを選択します。

LIVEには「LIVE配信」「FAN配信」の2種類があり、以下のような違いがあります。
- LIVE配信・・・不特定多数に向けて配信する
- FAN配信・・・特定のフォロワーを招待して配信する
また、画面左下のマークからは、左から「背景画像」「関連タグ」「固定マネージャー」の設定ができます。

タイトルなどの必要事項を入力したら、画面右下の「完了」からLIVEを開始できます。
2.CAST
CASTを選択すると、録音画面へ移行します。
(✳︎は必須項目なので、CASTカテゴリの選択は必ず行いましょう。)
画面下部の赤いボタンをタップすると、録音が開始されます。

また、赤いボタンの右にある「アップロード」をタップすると、ファイルをアップロードすることもできます。

タイトルなどの必要事項を入力したら、画面右下の「完了」からCASTを投稿できます。
3.TALK
TALKを選択すると、TALKタイトルの設定画面へ移行します。
まず、「テキストを入力してください」をタップし、タイトルを入力します。

必要事項を入力したら、画面右上の「完了」からTALKを募集できます。
SPOON(スプーン)の稼ぎ方を使った感想とともに紹介する
SPOON(スプーン)では、DJとして配信することでお金を稼ぐこともできます。
その稼ぎ方を、実際に配信してみた感想とともに紹介していきます。
1.稼ぎ方と換金方法
まず、SPOON(スプーン)で稼ぐ場合の手順は以下の通りです。
- LIVE、またはCASTで配信する
- それを観た視聴者(スプナー)にアイテムを貰う
- 貢献度(配信頻度、贈られたアイテムの量)によってポイントが貰える
- ポイントを換金する
貰えるポイントは貢献度によって増えますが、算定方法は非公開です。
また、こうして貯めたポイントは300ポイント(1ポイント=1円)以上になると換金することができます。
2.どれくらい稼げるのか
ライブ配信アプリでは配信だけで生活しているという人もいますが、このアプリはまだそれらと比べて視聴者(スプナー)数が少ないので配信だけで生活というのは厳しそう。
しかし実際にポイントを換金しているDJも多くいることから、お小遣い稼ぎぐらいならできると思います。
【祝】初スプーン換金
— 🍜龍之介 (@spoon_ryun) 2019年6月28日
彼女がスプーン3000円換金したらしい。ファンも700いってるらしい怖い。あと僕今からバイト。怖い。
— サック (@Suck_spoon) 2019年7月4日
[報告]
この度、皆さんから投げて貰ったスプーンを換金してマイクと本を買いました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ᴗ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)!
スプーンのお金は全てSPOON関連で使用していきます。
いつもありがとう。これからもよろしくお願いします☺️ pic.twitter.com/TNfrx8lUDT— みみみ🐇🥟 (@mi3Sp3) 2018年11月24日
SPOONの換金申請をさせていただいたことをここにご報告させていただきます。本当に感謝しております。私は立派な配信が出来ているかは胸を張ることが出来ません。しかし、そんな枠でも1位を狙って来てくれる皆さんに支えられて運営することができております。毎日毎日、たい焼きくんのように走ります。
— 鬼殺し👹👹👹 (@yumihiki_ai) 2019年4月26日
僕も実際に配信してみましたが、ライブ配信アプリのように配信してすぐ視聴者(スプナー)が来るということはありませんでした。
他のライブ配信アプリでは顔出しできるので差別化が図りやすいのですが、「声だけ」で自身の配信の特長を作るというのは思った以上に難しいです。
3.稼いでいる配信の特長
では、声だけのラジオ配信しかできないSPOON(スプーン)で人気になる=稼ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
人気のLIVEは、以下のような共通点がありました。
- 声が可愛い or かっこいい
- イラストや写真が可愛い or かっこいい
- コメントをしっかり読んでくれる
- ハートやスプーンを貰ったときの決まり文句がある
- 配信頻度が高い
LIVEを始めようと思っている人は、参考にしてみてください!
SPOON(スプーン)を使うメリット、デメリットを使った感想とともに紹介する
では最後に、SPOON(スプーン)を使うメリット、デメリットを実際に使った感想とともに紹介していきます。
1.メリットと使った感想
他のライブ配信と比べて、SPOON(スプーン)を使うメリットは以下のとおりです。
- ラジオ配信好きにおすすめ
- 手軽に配信できる
- これから流行りそう
使った感想としては、ラジオ配信しかないというのが他のライブ配信アプリと違う感覚で楽しめました。また、アプリ全体の雰囲気もまったりとした感じで、中傷などがなく平和なので安心して使えました。
配信する側としては、顔を出さなくてもいい分「配信を始める敷居の低さ」と「すぐ配信できる気軽さ」がお気に入りです。
今までにないラジオ配信に特化したアプリということでYouTubeの広告でも頻繁に宣伝されていますし、今後流行るのではないかと思います。
今のうちに始めておくと視聴者(スプナー)は古参になれますし、DJは先行者利益があるのでいいかもしれません。
2.デメリットと使った感想
他のライブ配信と比べて、SPOON(スプーン)を使うデメリットは以下のとおりです。
- 視聴者(スプナー)がまだ少ない
使った感想としては、人気の放送でも同時視聴者数が100人以下と他のライブ配信アプリに比べて視聴者(スプナー)が少ないのが印象的でした。
しかし、日本ではまだ2018年3月にリリースされたばかりのアプリなので、今後利用者はどんどん増えていくのではないでしょうか?
SPOON(スプーン)の退会方法・手順を解説する
SPOON(スプーン)を利用しなくなった人のために、退会方法・手順も解説しておきます。
退会するには、まずホーム画面右下の人型マークからマイページに移行します。

その後は画面右上の三本線マークをタップし、「設定」→「退会する」という順でタップしていくと、退会手続きに進めます。
SPOON(スプーン)みんなの評判口コミは?
spoonっていうアプリでENDerを探すのがココ最近の趣味です( ᷇ᵕ ᷆ )
— 🤹♀️陽菜梨🤹♂️ (@fnls08) 2019年7月4日
黙って聞いてるつもりでspoon始めたら面白さにハマってしまった!笑
英語タグのルームに入って、なんちゃって英語で会話できるの楽しい😁— Lunar@釣りする人 (@LunarPapa89314) 2019年7月4日
spoonというアプリなのでスタンプが投げられると「nice spoon」を略して「ないすぷ」と聴取者が言うのです。大向こうみたいなものかな。ちなみに聴取者の事をスプナーと言います。
— 五月 (@maygogatu_7) 2019年7月4日
今日はじめてspoonってアプリで自分で枠開いてみた笑
話せないー!って思ってたけど3人くらい人来てくれて話せた〜(*´ -` )— よりめ👀 (@momo_summer6) 2019年7月4日
最近、spoonってアプリでラジオみたいなん聞いてる。
一人しか聞いてないけどなんかおだやか〜な朝と夜になれんねん— やっくる (@yakkuru21) 2019年7月3日
バイト関係の人と家族以外と話す事もなければ下手したら声を聞くこともあまりない
なので…YouTube,ニコニコ,キャス,spoonといった配信アプリはとても助かる— 娜做詩❦ (@NuzHnk9H) 2019年7月3日
まとめ

ということで、SPOON(スプーン)の使い方と稼ぎ方、メリット、デメリット、評判口コミを実際に使った感想とともにまとめて紹介しました。
このアプリが気になったという人は、当記事を参考に始めてみてはいかがでしょうか?