この記事はこんな人におすすめ!
- auの「povo(ポヴォ)」に移行するか検討している
- 普段キャリアメールを使っている
「povo(ポヴォ)」はauのオンライン専用料金プランで、月額2728円(税込)でデータ容量20GBが使えるプランとなっています。
そんなpovoでキャリアメールを使うにはどうすれば?と思う人も多いと思いますが、残念ながらpovoではキャリアメールは使えないです。
今回は、そんなauのpovoのキャリアメール以外でメールする方法、povo以外で料金を下げる方法、評判を紹介していきます!
Contents
auの「povo(ポヴォ)」ではキャリアメールが使えない!
シンプルに20GB 2,480円(税別)/月、やりたいことをトッピングできる新発想のプランpovo。auの安心なネットワーク。2021年3月スタート。
— povo (@povo_official) January 14, 2021
auは、2021年1月13日にオンライン専用料金プラン「povo(ポヴォ)」を発表しました。
povoの詳細は、以下のとおりです。
提供開始月 | 2021年3月(予定) |
---|---|
キャリア | au |
月額 | 2728円(税込) |
データ容量 | 20GB |
トッピング1 | 5分間通話かけ放題(500円/月) |
トッピング2 | 通話かけ放題(1500円/月) |
トッピング3 | 24時間データ使い放題(200円/24時間) |
トッピング4 | データ追加1GB(500円/1GB) |
月額2728円(税込)でデータ容量20GBという安さから、povoへの移行を考えている人も多いのではないでしょうか?
その中で今までキャリアメールをよく使っていた人は、povoでキャリアメールを使うにはどうすればいいの?と思うかもしれません。
しかし、ここで問題なのがpovoではキャリアメールが使えないということなんです。
キャリアメールとは
そもそもキャリアメールとは、au、NTTドコモ、ソフトバンクといった携帯キャリアのユーザーがデフォルトで使えるメールアドレスのこと。
au、NTTドコモ、ソフトバンクそれぞれのキャリアメールのドメインは以下のようになっています。
- au・・・@au.com、@ezweb.ne.jp
- NTTドコモ・・・@docomo.ne.jp
- ソフトバンク・・・@softbank.ne.jp
また、格安SIMでも、キャリアメールのようにデフォルトで使えるメールアドレスがある会社もあります。
格安SIMそれぞれのメールのドメインは以下のようになっています。
- mineo・・・@mineo.jp
- UQ mobile・・・@uqmobile.jp(別途220円/月)
トッピングでの追加もなし
auのpovoは、追加オプションとなる「トッピング」を別料金で追加することで、好みの料金プランにすることができます。
トッピング1 | 5分間通話かけ放題(500円/月) |
---|---|
トッピング2 | 通話かけ放題(1500円/月) |
トッピング3 | 24時間データ使い放題(200円/24時間) |
トッピング4 | データ追加1GB(500円/1GB) |
しかし、キャリアメールは追加オプションのトッピングでの追加もなし、となっています。
auの「povo(ポヴォ)」ではキャリアメールが使えない!デメリットは?
auの「povo(ポヴォ)」では、キャリアメールが使えないです。
まずは、キャリアメールが使えないことでどんなデメリットがあるのか紹介します。
1.キャリアメールが使えないデメリット
キャリアメールが使えないデメリットは、以下のとおりです。
- 新たにメール用のアカウントを取得する必要がある
- メールアドレスを変更する必要がある
- 相手のキャリアメールに届かない可能性がある
1つ目のデメリットは、他にメールアドレスを持っていないと新たにメール用のアカウントを取得しなければいけない点。
キャリアメール以外のメールアドレスは、基本的にそのサービス(Googleなど)のアカウントが必要になってきます。
既にそのサービスのアカウントを持っている場合はすぐにメールが使えますが、持っていない場合はアカウントを取得するのが面倒です。
2つ目のデメリットは、キャリアメールで登録していた連絡先やサービスのメールアドレスを変更しなければいけない点。
それほど多くない場合はいいですが、普段の連絡をキャリアメールでしていた場合や多くのサービスにキャリアメールを登録していた場合は、変更の連絡や手続きが面倒です。
3つ目のデメリットは、相手のキャリアメールのメールアドレスに自分のメールが届かない可能性がある点。
相手がキャリアメールの場合、キャリアメール以外のメールアドレスからのメールを全て拒否している可能性もあります。
その場合はキャリアメール以外のメールアドレスからのメールは届かないので、自分のメールアドレスを指定受信してもらう必要があるのが面倒です。
2.povoに移行してもいいか
キャリアメールが使えないauのpovoですが、他の料金プランから移行してもいいのでしょうか?
今現在キャリアメールを使ってない場合は、特に問題ありません。
しかし、今現在キャリアメールを使っている、または多くのサービスにキャリアメールを登録している場合は、デメリットを考えた上で移行するか決める必要があります。
au「povo(ポヴォ)」ではキャリアメールが使えない!キャリアメール以外でメールする方法は?
auの「povo(ポヴォ)」では、キャリアメールが使えないです。
なので、povoへの移行後もスマホでメールをしたいという場合は、キャリアメール以外のメールアドレス、メールアプリを利用する必要があります。
ここからは、新たにメール用のアカウントとメールアドレスを取得する人のために、おすすめのメールアドレス、メールアプリを使う方法を紹介します。
1.Gmail
👀 Find specific emails faster in #gmail with search chips. Learn more → https://t.co/f4dMGOhYQ1 pic.twitter.com/K1IKO2BAXR
— Gmail (@gmail) May 21, 2020
Gmailは、Googleが提供するメールアドレス、メールアプリ。
Gmail – Google のメールから、無料でGoogleアカウントとメールアドレスを作成することができます。
ChromeやYouTubeなどで既にGoogleアカウントを取得している人は、簡単に始められるのでおすすめです。
ドメイン・・・@gmail.com

2.Yahoo!メール
【きせかえ】ヤフー公式キャラクター「けんさくとえんじん」テーマがYahoo!メールに登場! スマホアプリ版:https://t.co/bxNEBLzGRA スマホWeb版:https://t.co/p6PAwxZ4oV pic.twitter.com/HQJb6VjYVu
— Yahoo!メール (@YahooJPMail) March 9, 2017
Yahoo!メールは、Yahoo!が提供するメールアドレス、メールアプリ。
Yahoo!メールから、無料でYahoo! JAPAN IDとメールアドレスを作成することができます。
Yahoo! JAPANやYahoo!ショッピングなどで既にYahoo! JAPAN IDを取得している人は、簡単に始められるのでおすすめです。
ドメイン・・・@yahoo.co.jp

3.Microsoft Outlook
Now that Microsoft To Do and Outlook are connected, managing your tasks just got easier. Get started: https://t.co/qhh8Y7WgJy pic.twitter.com/HUsGjGsYjy
— Microsoft Outlook (@Outlook) December 12, 2020
Microsoft Outlookは、Microsoftが提供するメールアドレス、メールアプリ。
Microsoft Outlook | メールとカレンダーを管理するアプリから、無料でMicrosoftアカウントとメールアドレスを作成することができます。
WindowsやSkypeなどで既にMicrosoftアカウントを取得している人は、簡単に始められるのでおすすめです。
ドメイン・・・@outlook.jp、@outlook.com

4.iCloud Mail
iCloud Mailは、Appleが提供するメールアドレス。
iPhone、iPad、iPod touch、Macから、無料でApple IDとメールアドレスを作成することができ、Appleの標準メールアプリで使えます。
メールアドレスの作成方法は、iCloudメールのメールアドレスを作成する – Apple サポートで解説されています。
iPhoneやMacなどで既にApple IDを取得している人は、簡単に始められるのでおすすめです。
ドメイン・・・@icloud.com
au「povo(ポヴォ)」ではキャリアメールが使えない!povo以外で料金を下げるには?
auの「povo(ポヴォ)」では、キャリアメールが使えないです。
なので、キャリアメールを使いたいけどスマホの料金も下げたいという場合は、povo以外で料金を下げることを検討する必要があります。
ここからはキャリアメールを使いたいけどスマホの料金も下げたいという人のために、おすすめのpovo以外で料金を下げる方法を紹介します。
1.キャリアで料金プランを変更する
1つ目の方法は、契約中のキャリアで料金プランを変更することです。
現在契約中の料金プランは、あまり使っていないのに必要以上のデータ容量の料金プランに入っている可能性もあります。
総務省でも「携帯電話ポータルサイト」が公開され、料金プランの見直しが推奨されています。
料金プランの見直しには、各キャリアの料金プランシミュレーションを使うのがおすすめです。
各キャリアの料金プランシミュレーションは、以下のとおりです。
(※auの「povo」、NTTドコモの「ahamo」、ソフトバンクの「LINEMO」はキャリアメールが使えないので注意しましょう。)
2.mineo、UQ mobileに移行する
2つ目の方法は、格安SIMのmineo、UQ mobileに移行することです。
格安SIMは低価格で利用できる通信サービスで、キャリアから移行することで特にデータ容量をあまり使わない人は料金を安くすることができます。
mineo、UQ mobileは格安SIMなのでキャリアメールは使えませんが、以下のドメインのメールアドレスが使えます。
- mineo・・・@mineo.jp
- UQ mobile・・・@uqmobile.jp(別途220円/月)
キャリアメールからメールアドレスを変更する必要がありますが、GmailやYahoo!メールなどのアカウントを持っていない人は、新たにアカウントを作らなくていい分楽だと思います。
au「povo(ポヴォ)」ではキャリアメールが使えない!みんなの評判を紹介!
auの発表を流し見る感じだとpovoは割と良さげだけど、やはりキャリアメール非対応か……結構な量をキャリアメールで登録してるから面倒ってのもあるが、そもキャリアメールでないと登録メール戻らないサイトとかもあるのが厄介なんよな。追加料金ありでキャリアメールのプランがあれば良いんだけど。
— 風野翼 (@earo_wing) January 13, 2021
あっ、povoオプションでもいいからキャリアメール使えるようにしてくれたら良かったなぁ…
長期利用者のネックは、どこにどうキャリアメールで登録したか忘れて、その変更全部しなきゃならんのが面倒なのよね— モ(ノ[◯]ァ)ィ (@1eyeTomine) January 13, 2021
povo、simからauと違うからなぁ。キャリアメール使えないのも今の仕事では辛い
— Mallorplus (@MallorPlus) January 13, 2021
auのpovoはキャリアメール非対応かーー
しょっぱい目的で使い続けてるけど、ぼちぼち移行考えたほうがよいかなぁ
— はっが (@tm7_hagga) January 13, 2021
キャリアメールで登録してるサービスが沢山あるので(もはや把握しきれてない)、povoに変えたくても無理だなぁ(´;ω;`)
— つむつむ (@tmtm_i7_mf) January 13, 2021
まとめ
ということで、auのpovo(ポヴォ)のキャリアメール以外でメールする方法、povo以外で料金を下げる方法、評判を紹介しました。
キャリアメールが使えないことでpovoへの移行を迷っている人は、当記事を参考に検討してみてください!