ゲームアプリ

ウマ娘のアプリが落ちる原因、タイミング、対策、みんなの声をまとめて紹介するよ

この記事はこんな人におすすめ!

  • ウマ娘のアプリで遊んでいたら落ちる
  • ウマ娘のアプリが落ちないようにする対策を知りたい
くれい
くれい
こんにちは。

競馬と美少女ゲームが融合した、人気ゲームアプリ「ウマ娘 プリティダービー」。

リリース直後からその完成度の高さで話題になっていますが、まだリリースから間もないからかよくアプリが落ちるんですよね。

今回は、そんなウマ娘のアプリが落ちる原因、タイミング、対策、みんなの声をまとめて紹介します!

ウマ娘のアプリが落ちる!

ウマ娘 プリティーダービー
ウマ娘 プリティーダービー
開発元:Cygames, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ウマ娘 プリティダービーは、「株式会社Cygames」が運営する競馬ゲームアプリで、漫画やアニメにも展開している人気シリーズです。

継承や育成などで強いウマ娘を作り、CPUや他のユーザーと戦うことができます。

そんなウマ娘のアプリですが、プレイしているとよく落ちることがあります。

アプリが落ちる原因

そもそもアプリが落ちるとは、開いているアプリが勝手に終了してしまうことです。

通常、アプリが落ちる原因として以下のことが挙げられます。

  • 端末に問題がある
  • 端末に負荷がかかりすぎている
  • 端末の容量に余裕がない

ウマ娘のアプリには推奨端末が指定されているので、推奨端末で利用していれば端末に問題があるということは無さそうです。

推奨端末は、ウマ娘の公式サイトで見られます。

推奨端末一覧 | ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト

推奨端末でウマ娘をプレイしていても落ちるという場合は、端末に負荷がかかりすぎていたり、端末の容量に余裕がないことが原因に考えられます。

アプリに問題があることも

ウマ娘のアプリを推奨端末でプレイし、端末の負荷や容量に問題がない場合でも落ちることもあります。

そういった場合は、アプリに問題がある可能性もあります。

例えば、2021年3月23日には一部Android端末でアプリが起動できずに落ちる現象がありました。

原因はAndroidのアプリ「AndroidシステムのWebView」「Google Chrome」に問題があることで、ウマ娘の公式Twitterアカウントでも不具合と解決策が公開されました。

こういったアプリの不具合や解決策をいち早く知るためにも、ウマ娘の公式Twitterアカウントをフォローしておくのがおすすめです。

また、不具合を見つけたときはウマ娘の公式サイトからお問い合わせすることもできます。

お問い合わせフォーム|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト

 

ウマ娘のアプリが落ちる!落ちるタイミングは?

では、ウマ娘のアプリが落ちるのはどんなときなのでしょうか?

ウマ娘のアプリが落ちるタイミングを実体験とともに紹介していきます。

1.育成中にレースに出走するとき

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

僕がウマ娘のアプリをプレイする際、1番よく落ちるタイミングはウマ娘の育成中にレースに出走するときです。

(端末は、iPad第7世代でプレイしています。)

最初落ちたときは、以下の点が心配になりました。同じように思った人は多いのではないでしょうか?

  • 育成中のデータが消えていないか
  • レース映像が見られないか

しかし、落ちてから再度アプリを開いて育成をタップしたらレース前のデータに戻ることができました。

育成中にレースに出走するときに落ちた場合は、再度アプリを開いて育成を再開しましょう。

2.ガチャを引くとき

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

僕がウマ娘のアプリをプレイする際はほとんどありませんが、ガチャを引くときに落ちるという意見も多いです。

そのときに心配なのは、以下の点ですよね。

  • ガチャが引けているかどうか
  • ガチャの演出が見られないか

まず、ガチャを引くときに落ちた場合も、ガチャは既に引き終わっています。

アプリを再度開いて強化編成をタップしたら、「育成ウマ娘一覧」または「サポートカード保管室」を見ると、新たに獲得した育成ウマ娘やサポートカードが追加されています。

新たに獲得した育成ウマ娘・サポートカードだけを入手順で確認する詳しい方法は、ウマ娘の公式サイトのFAQ内のよくある質問で解説されています。

FAQ|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト

しかし、ガチャを引くときに落ちると再度ガチャの演出を見ることはできません。

ガチャ特有のドキドキ感が味わえないのは少し残念ですね。

 

ウマ娘のアプリが落ちる!落ちないようにする対策は?【公式】

ここまでで、ウマ娘のアプリが落ちる原因とタイミングがわかりました。

次に、ウマ娘のアプリが落ちる人のために、アプリが落ちないようにする対策を紹介していきます。

まずは、ウマ娘の公式サイトのよくある質問で解説されている対策を紹介していきます。

1.端末を再起動する

1つ目の対策は、端末を再起動することです。

iPhone、iPad、Androidでアプリを起動していると、端末に負荷がかかりすぎてアプリが落ちるときがあります。

そういったときは、端末を再起動することでアプリの動作が改善する可能性があります。

ウマ娘のアプリが落ちる場合も、端末を再起動することで改善する可能性があります。

2.アプリを再起動する

2つ目の対策は、アプリを再起動することです。

iPhone、iPad、Androidでアプリを起動していると、端末に負荷がかかりすぎてアプリが落ちるときがあります。

そういったときは、アプリを再起動することでアプリの動作が改善する可能性があります。

ウマ娘のアプリが落ちる場合も、アプリを再起動することで改善する可能性があります。

3.他のアプリを終了させる

3つ目の対策は、他のアプリを終了させることです。

iPhone、iPad、Androidでアプリを起動していると、端末に負荷がかかりすぎてアプリが落ちるときがあります。

そういったときは、他のアプリを終了させることでアプリの動作が改善する可能性があります。

ウマ娘のアプリが落ちる場合も、他のアプリを終了させることで改善する可能性があります。

4.端末のキャッシュを削除する

4つ目の対策は、端末のキャッシュを削除することです。

iPhone、iPad、Androidでアプリを起動していると、端末に負荷がかかりすぎてアプリが落ちるときがあります。

そういったときは、端末のキャッシュを削除することでアプリの動作が改善する可能性があります。

ウマ娘のアプリが落ちる場合も、端末のキャッシュを削除することで改善する可能性があります。

5.端末の容量を確保する

5つ目の対策は、端末の容量を確保することです。

iPhone、iPad、Androidでアプリをインストールしていると、端末の容量に余裕がなくてアプリが落ちるときがあります。

そういったときは、端末の容量を確保することでアプリの動作が改善する可能性があります。

ウマ娘のアプリが落ちる場合も、端末の容量を8GB以上確保することで改善する可能性があります。

 

ウマ娘のアプリが落ちる!落ちないようにする対策は?【その他】

次に、ウマ娘のアプリが落ちないようにするその他の対策を紹介していきます。

1.データ修復をする

ウマ娘のアプリには、アプリの動作を軽くする「データ修復」という機能があります。

ウマ娘のアプリが落ちる場合も、データ修復でアプリの動作を軽くすることで改善する可能性があります。

データ修復を行うには、まずウマ娘のアプリを開いて画面右下のメニューをタップします。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

「データ修復」をタップして、「OK」をタップするとデータ修復を行えます。

(タイトルに戻るまでに時間がかかることがありますが、アプリを強制終了させないように注意してください。)

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

2.画質設定を簡易版にする

ウマ娘のアプリでは、画質設定を「簡易版」にすることで処理の重さを軽減することができます。

ウマ娘のアプリが落ちる場合も、画質設定を簡易版にして処理の重さを軽減することで改善する可能性があります。

画質設定を簡易版にするには、まずウマ娘のアプリのホーム画面で画面右上のメニューをタップします。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

「オプション」をタップします。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

画質設定を「簡易版」にして、「保存」をタップすると画質設定を簡易版にできます。

出典:アプリ「ウマ娘 プリティダービー」

3.DMM版でプレイする

ウマ娘のアプリには、PCからゲームをプレイできる「DMM版」があります(Windowsのみ)。

ウマ娘のアプリが落ちることが他の対策で改善できない場合は、アプリでプレイするのを諦めてDMM版でプレイすることもできます。

ウマ娘 プリティーダービー DMM GAMES版公式サイト

また、育成中のレースやガチャといった落ちやすいタイミングだけ、DMM版に切り替えてプレイするのもおすすめです。

 

ウマ娘のアプリが落ちる!みんなの声は?

 

まとめ

ということで、ウマ娘のアプリが落ちる原因、タイミング、対策、みんなの声をまとめて紹介しました。

めちゃくちゃ面白いゲームアプリですが落ちやすいので、対策をして楽しくプレイしてくださいね!

関連記事