雑記 PR

スターネーミングギフトの詳細、魅力、感想、口コミ評判まとめ!珍しいプレゼントとして使えるよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はこんな人におすすめ!

  • スターネーミングギフトが気になっている
  • スターネーミングギフトの詳細や口コミ評判を知りたい
くれい
くれい
こんにちは。

星に自分の好きな名前を命名することができる「スターネーミングギフト
」というサービスを知ってますか?

プレゼントにはもちろん、自分のためにも使えるこのサービス、その変わった内容から一体どんなサービスなのか気になりますよね。

今回は、そんなスターネーミングギフトの詳細、魅力、感想、口コミ評判をまとめて紹介します!

スターネーミングギフトとは

スターネーミングギフト
は、その名の通り「星に名前をつけて誰かに贈ることができる」ギフトサービスです。

星の土地が買えたり学術的な星名(学名)を命名できる訳ではなく、オーストラリアの天文台「スプリングブルック天文台」で使用される星名に好きな名前を命名できます。

もちろん、1つの天文台で同じ星に2つ以上の名前がつくことは無いので、世界に1つだけのギフトとして贈れるのがメリット。

対象となる星は肉眼か双眼鏡で観測できる大きさの「8等星」までに限定しているので、折角命名した星が地球から見えないものということはないです。

命名された名前はスプリングブルック天文台で登録手続きをし、永久記録・永久保存されるので、正に一生モノですね!

スプリングブルック天文台について

スプリングブルック天文台とは、オーストラリア東海岸の都市ゴールドコーストから西に20km行ったところにある公開天文台。

30年以上星の観測をしている所長のアンドレ・クレイデンさんが、個人運営しています。

個人運営といっても、NASAに研究補助として観測画像を提供し続けていたり、体験録が6000人にも及ぶ星空観測ツアーに多くの人が訪れたりする有名スポットです。

そんな天文台で扱われる星名の命名権をギフトとして販売しているのが、スターネーミングギフトという訳ですね。

ちなみにギフトとして貰えるフレーム入の証明書には、この所長のサインも入ってますよ!

スターネーミングギフトの価格は13200円(税込)!セット内容は?

スターネーミングギフト
の価格は1セット13200円(税込)で、星命名証明書ほか以下の6点セットとなってます。

1.星命名証明書(スプリングブルック天文台所長サイン入)1枚

出典:スターネーミングギフト公式サイト

スプリングブルック天文台の所長のサインが入っている星命名証明書が、クリスタルフレームに入って送られます。

証明書のデザインもフレームもオシャレで、飾っておくとかなり見栄えが良さそうです。

2.星命名証明書の解説(見方)1枚

出典:スターネーミングギフト公式サイト

星命名証明書の見方の解説書も入ってます。

「この数字は何?」とかならないためのもので、命名した星の赤経・赤緯・光年なども記載されています。

3.命名星の物語1枚

出典:スターネーミングギフト公式サイト

命名した星が含まれた星座の特徴が書かれています。

4.メッセージカード1枚

出典:スターネーミングギフト公式サイト

星命名証明書に添えてメッセージカードも一緒に付いてくるので、より感謝や想いを伝えることができます。

もちろん文面は自分が好きなように打てますよ!

5.スプリングブルック天文台のリーフレット1枚

出典:スターネーミングギフト公式サイト

スプリングブルック天文台のパンフレットですね。

6.スプリングブルック天文台の入場チケット2枚

出典:スターネーミングギフト公式サイト

スプリングブルック天文台のペアチケットも付いてきます。

なかなかオーストラリアに行く機会はないと思いますが、オシャレなデザインなので記念として保管できますね!

スターネーミングギフトの魅力と感想は?

次に、僕が思うスターネーミングギフト
の魅力と感想を紹介していきます。

44個の星座から贈る人に合った星を選べる

星にただ1つのオリジナルの名前を付けられることはもちろんメリットですが、それだけではなく星座にはそれぞれ意味があります。

誕生日や結婚祝い、愛の誓いなど相手に合った星を選んであげると、気持ちがこもっていて貰う側も嬉しいのではないでしょうか?

結婚記念日には冠の形をした「かんむり座」、プロポーズのときはキューピットの愛の矢の形をした「や座」など選ぶ方も楽しそうです。

プレゼントするなら、シンプルに相手の誕生日の星座で贈るのも良いですね。

17年という歴史のあるサービスと安心感

スターネーミングギフトは、サービス開始から17年と実績のあるギフトです。

以下のように、大手企業や行政からの採用実績もあります。

  • 2006年 コスモ石油 コスモ・ザ・カード・オーパス入会キャンペーン商品
  • 2016年 H.I.S.限定 テカポ湖 星に名前を付けられるツアーの賞品
  • 2017年 星取県(鳥取県)フォトコンテストの賞品

他にも、テーマパーク「スペースワールド」やアイドルグループ「Cheeky Parade」が星の命名権を買ったことも。

決してマイナーなサービスではないので、安心してご利用できますね。

珍しいギフトだから人と被らない

プレゼントを贈るときって人と被らないか心配になるものですが、こういった珍しいギフトならまず被りにくいし自分だけのオリジナル感もでますよね。

なおかつ世界に1つだけのプレゼントですから、記憶にも残るしずっと飾っておけるのもいいと思います。

相手によっては実用的なものがいいという人がいるかもしれないので、そこは相手の性格や好みでこれに決めるか検討しましょう!

家族やお店のシンボルとして飾っておける

部屋に飾るのもいいですが、「〇〇 Family」とかにしてリビングに飾っておくのも、家族で1つの星の名前を持っている感じで素敵ですね。

また、お店や会社などに飾っておくのもシンボルになっていいと思います!

アイドルなどへのプレゼントにもおすすめ

アイドルなどへのファンからのプレゼントに利用する人もいます。

他のファンと差別化が計れたり、1歩リードしたプレゼントが贈れるのでこういった用途にも便利そうですね。

スターネーミングギフトみんなの口コミ、評判は?

「星に名前を付けられるなんてすごい」という評判が多いようです。

 

スターネーミングギフトの注文方法を解説!

では最後に、スターネーミングギフト
を注文する方法を解説していきます。

①画面下の「購入はこちら」を選択する

スターネーミングギフト
のトップページにアクセスし、少し画面を下にスクロールします。

すると画面下に「購入はこちら」というボタンが出てくるので、それを選択します。

②「購入ページへ」を選択する

更に画面を下にスクロールし、「購入ページへ」を選択します。

③記念日と希望の名前を入力する

星命名証明書に記載したい記念日と、星に付けたい名前を入力します。

④目的に合った星座を選択する

12星座の中から、命名権を購入したい星の星座を選択します。

⑤「購入する」から購入手続きへ進む

購入する数量に変更がある場合は、購入する数量を入力します。

あとは「購入する」から、購入手続きに進むことができます。

まとめ

ということで、スターネーミングギフト
の詳細、魅力、感想、口コミ評判をまとめて紹介しました。

人とは違った珍しいプレゼントやロマンティックなプレゼントを贈りたい人、自分の好きな名前を星に付けたい人にはいいですよね。

証明書もすごくオシャレですし、僕も部屋に飾りたくなりました。星座と星の名前を大切な人、または自分に是非贈ってみましょう!

関連記事