この記事はこんな人におすすめ!
- AmazonでPayPayが使えない
- AmazonでPayPayが使えない原因と対処法を知りたい
QRコード決済アプリのPayPayですが、お店だけでなく、一部のネットショッピングサイトでも使うことができます。
その中でも、大手ショッピングサイトのAmazonでもPayPayは使えるので、使いたい・使っている人も多いのではないでしょうか?
今回は、そんなAmazonでPayPay残高があるのに使えない原因と対処法を解説します!
Contents
AmazonでPayPay残高があるのに使えない!

PayPayは、PayPay株式会社が運営するQRコード決済アプリ。
QRコード決済アプリとは、レジでスマホ画面のQRコードを読み込んでもらう、またはスマホカメラでレジ設置のQRコードを読み込むことで決済できるアプリです。
そんなPayPayは、ネットショッピングサイトの「Amazon」で使うことができます。
Amazonで使えるPayPay残高は?
PayPay残高には、PayPayマネー、PayPayマネーライト、PayPayポイントの3種類がありますが、AmazonではPayPayマネー、PayPayポイントのみ使えます。
チャージ方法 | 本人確認 | |
PayPayマネー | 銀行口座、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金 | 必要 |
PayPayマネーライト | PayPayカード、PayPayあと払い、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い | 不要 |
PayPayポイント | 特典やキャンペーンなどによる付与 | 不要 |
AmazonでPayPay残高を使う手順は?
AmazonでPayPay残高を使う手順は、以下のとおりです。
- AmazonにPayPayのアカウントを連携する
- 商品購入時に支払い方法を「PayPay」に変更する
- 注文を確定させる
通常はこの手順で使うことができますが、AmazonでPayPay残高があるのに使えないケースもあるので、順に解説していきます。
AmazonでPayPay残高を使うやり方を解説!
まずは、AmazonでPayPay残高を使うやり方と手順を解説します。
①AmazonにPayPayアカウントを連携する
AmazonでPayPay残高を使うには、事前に以下の手順でAmazonにPayPayアカウントを連携します。
- Amazonのアプリを開く
- アプリ画面下の「人型マーク」をタップする
- 「お客様の支払い方法」を選択する
- 「+追加」を選択する
- 「PayPayアカウントを追加」を選択する
- もう一度「PayPayアカウントを追加」を選択する
- 連携内容を確認して「上記に同意して続ける」を選択する
②商品購入時に支払い方法を「PayPay」に変更する
AmazonにPayPayアカウントを連携したら、カートに購入する商品を入れて「レジに進む」を選択します。

支払い情報内の「支払い方法」を選択します。

「PayPay マネー/ポイント」を選択します。

「続行」を選択します。

「次に進む」を選択します。

これで、支払い方法を「PayPay」に変更することができました。
③注文を確定させる
支払い方法を「PayPay」に変更したら、注文内容を確認して「注文を確定する」を選択します。

これで、AmazonでPayPay残高を使った注文は完了です。
では次に、AmazonでPayPay残高があるのに使えないケースにはどんなケースがあるのか、解説していきます。
AmazonでPayPay残高があるのに使えないケースは?
AmazonでPayPay残高があるのに使えない、3つのケースを解説します。
1.AmazonにPayPayアカウントを連携できない
1つ目のケースは、AmazonにPayPayアカウントを連携できないケースです。
AmazonでPayPay残高を使うには、Amazonにアカウント連携する必要がありますが、アカウント連携できずにPayPay残高が使えないケースがあります。
2.支払い方法を「PayPay」に変更できない
2つ目のケースは、支払い方法を「PayPay」に変更できないケースです。
AmazonでPayPay残高を使うには、商品購入時に支払い方法を「PayPay」に変更する必要がありますが、「PayPay」に変更できずにPayPay残高が使えないケースがあります。
3.PayPay残高があるのに「残高不足」と表示される
3つ目のケースは、PayPay残高があるのに「残高不足」と表示されるケースです。
Amazonの商品購入時に支払い方法を「PayPay」に変更する際、使えるPayPay残高の金額が表示されます。
しかし、PayPay残高があるのに「残高不足です。PayPayアプリにてPayPayマネー残高をチャージしてください。」と表示されるケースがあります。
では、この3つのケースの原因と対処法にはどんなものがあるのか、順に解説していきます。
AmazonでPayPay残高があるのに使えない原因と対処法【連携できない】
まず、AmazonでPayPay残高があるのに使えないケースの中で、AmazonにPayPayアカウントを連携できない原因と対処法を解説します。
AmazonにPayPayアカウントを連携できない原因
AmazonにPayPayアカウントを連携できない原因は、以下の原因が考えられます。
- PayPayの本人確認が完了していない
- 1つのAmazonアカウントに1つのPayPayアカウントしか連携できない
まず、AmazonにPayPayアカウントを連携するには、PayPayの本人確認が必要なので、本人確認が完了していないことが原因の可能性があります。
また、1つのAmazonアカウントに1つのPayPayアカウントしか連携できないので、複数のAmazonアカウントに連携しようとしたり、複数のPayPayアカウントを連携しようとしたりすることが原因の可能性もあります。
対処法①PayPayの本人確認を完了させる
1つ目の対処法は、PayPayの本人確認を完了させることです。
AmazonにPayPayアカウントを連携するには、PayPayの本人確認が必要なので、本人確認をまだしていない人は本人確認の手続きをしましょう。
PayPayの本人確認のやり方は以下の記事でも解説しているので、参考にしてください!
対処法②別のAmazonアカウントに連携しようとしない
2つ目の対処法は、別のAmazonアカウントに連携しようとしないことです。
AmazonとPayPayアカウントの連携は、1つのAmazonアカウントに1つのPayPayアカウントしか連携できません。
なので、既に連携済みのPayPayアカウントを別のAmazonアカウントに連携しようとしている人は、1つのAmazonアカウントにしか連携できないことに注意しましょう。
対処法③複数のPayPayアカウントを連携しようとしない
3つ目の対処法は、複数のPayPayアカウントを連携しようとしないことです。
AmazonとPayPayアカウントの連携は、1つのAmazonアカウントに1つのPayPayアカウントしか連携できません。
なので、Amazonに複数のPayPayアカウントを連携しようとしている人は、1つのPayPayアカウントしか連携できないことに注意しましょう。
AmazonでPayPay残高があるのに使えない原因と対処法【変更できない】
次に、AmazonでPayPay残高があるのに使えないケースの中で、支払い方法を「PayPay」に変更できない原因と対処法を解説します。
支払い方法を「PayPay」に変更できない原因
支払い方法を「PayPay」に変更できない原因は、以下の原因が考えられます。
- PayPay残高が使えない商品を購入しようとしている
- PayPay残高が使えないサービスの支払いを使おうとしている
- PayPayアカウントの再認証が必要な場合がある
まず、AmazonにはPayPay残高が使える商品と使えない商品があるので、PayPay残高が使えない商品を購入しようとしていることが原因の可能性があります。
また、AmazonにはPayPay残高が使えるサービスと使えないサービスもあるので、PayPay残高が使えないサービスの支払いに使おうとしていることが原因の可能性もあります。
他にも、PayPayアカウントを連携後に再認証が必要な場合があるので、再認証が済んでなくて使えないことが原因の可能性もあります。
対処法①PayPay残高が使える商品を購入する
1つ目の対処法は、PayPay残高が使える商品を購入することです。
Amazonの商品の中で、PayPay残高が使える商品は以下のとおりです。
- 通常の注文で購入する商品
- Kindle本
これ以外のAmazonギフトカード、Kindle本以外のデジタルコンテンツ、スーパー(ライフ、バロー)、Amazonフレッシュ、Amazonビジネスの商品はPayPay残高が使えないので注意しましょう。
また、通常の注文で購入できる商品でも、定期おトク便での注文、合計額が30万円(税込)以上になる注文ではPayPay残高を使えないので注意しましょう。
対処法②PayPay残高が使えるサービスの支払いに使う
2つ目の対処法は、PayPay残高が使えるサービスの支払いに使うことです。
Amazonでは、商品の購入以外にも以下のサービスの支払いにも使うことができます。
- Amazonプライム
- Kindle Unlimited
これ以外のAudible(オーディブル)の支払いには、PayPay残高を使えないので注意しましょう。
対処法③PayPayアカウントの再認証をする
3つ目の対処法は、PayPayアカウントの再認証をすることです。
AmazonにPayPayアカウントを連携して一定期間利用しなかったときなど、AmazonでPayPayアカウントの再認証が必要な場合があります。
その場合は「認証が必要です」と表示されるので、「アカウントを認証」からPayPayアカウントの再認証をする必要があります。
AmazonでPayPay残高があるのに使えない原因と対処法【残高不足と表示される】
次に、AmazonでPayPay残高があるのに使えないケースの中で、PayPay残高があるのに「残高不足」と表示される原因と対処法を解説します。
PayPay残高があるのに「残高不足」と表示される原因
PayPay残高があるのに「残高不足」と表示される原因は、以下の原因が考えられます。
- PayPay残高にPayPayマネーライトが含まれている
まず、Amazonで使えるPayPay残高はPayPayマネー、PayPayポイントのみなので、PayPayマネーライトは使うことができません。
なので、Amazonの商品購入時に支払い方法を「PayPay」に変更する際、表示されるPayPay残高が実際の残高より少ない場合は、残高にPayPayマネーライトが含まれていることが原因の可能性があります。

「残高不足です。PayPayアプリにてPayPayマネー残高をチャージしてください。」と表示される場合は、PayPayマネーをチャージ、またはPayPayポイントを取得して、残高を補充しましょう。
対処法①PayPayマネーをチャージする
1つ目の対処法は、PayPayマネーをチャージすることです。
PayPayマネーはPayPayの本人確認完了後に、銀行口座、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金からチャージした残高です。
PayPayマネーは、以下の方法でチャージすることができます。
- PayPayのアプリを開く
- 「チャージ」を選択する
- チャージ方法を選択する
- チャージ先が「PayPayマネー」と表示されていることを確認する
- チャージ金額を入力する
- 「チャージする」を選択する
対処法②PayPayポイントを取得する
2つ目の対処法は、PayPayポイントを取得することです。
PayPayポイントは特典やキャンペーンなどによって付与されるポイントで、PayPayマネーと同様にAmazonでも使うことができる残高です。
特典やキャンペーンなどによる付与以外にも、TポイントをPayPayポイントに交換することもできます。
まとめ
ということで、AmazonでPayPay残高があるのに使えない原因と対処法を解説しました。
AmazonやPayPayをよく使っている人は、参考にしてくださいね!