この記事はこんな人におすすめ!
- 天気の子が観たい
- 天気の子がどこで動画配信されているか知りたい
新海誠監督の人気アニメ映画「天気の子」は、動画配信サービスのNetflixとHuluでは観れません。
では、どの動画配信サービスに登録すれば観られるのでしょうか?
ずばり、2021年1月1日現在「天気の子」が配信されている動画配信サービスは以下の9つです。
※1 本ページの情報は2021年1月1日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTのサイトにてご確認ください。
※2 本ページの情報は2021年1月1日時点の情報となります。最新の情報は TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV 本体サイトにてご確認下さい。
※3 本作品の配信情報は2021年1月1日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはビデオマーケット、TELASA、FOD PREMIUM、dTV、Huluストア、Amazon、music.jpそれぞれのホームページもしくはアプリをご確認ください。
上記の動画配信サービスで、ポイントを使うか課金して動画をレンタルすることで観ることができます!
Contents
天気の子が観られる動画配信サービス一覧
天気の子はNetflixやHuluなどの見放題配信はされてないので、動画配信サービスでポイントを使うか課金して動画をレンタルすることで、観ることができます。
1.U-NEXT
U-NEXTは、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス。
月額は2189円(税込)と高めですが、毎月動画レンタルに使えるポイントが1200円分と豊富に貰えることと、最新映画がいち早く配信されるのが特徴です。
初回登録した場合、初回31日間は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはありません。
※31 日間無料お試し期間中は貰えるポイントが600円分となります。
天気の子の動画レンタル料金 | 550ポイント |
月額 | 2189円(税込) |
初回無料期間 | 31日間 |
初回登録時貰えるポイント | 600ポイント |
本ページの情報は2021年1月1日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTのサイトにてご確認ください。
2.TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVの「動画見放題&定額レンタル8プラン」は、TSUTAYAの動画配信サービス。
月額2659円(税込)と高めですが、見放題と動画レンタル以外に「CD/DVDの宅配レンタルサービス」も利用できます。
※当プランは、新作・準新作を除く、動画見放題対象作品約 10,000 タイトルの中から見放題作品をお楽しみいただけるものです。
※借り放題は月額レンタル可能枚数終了後、「旧作」が借り放題となります。
初回登録した場合、初回30日間は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはありません。
※30 日間無料お試し期間中は「新作」はレンタル対象外となります。
※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。
月額 | 2659円(税込) |
初回無料期間 | 30日間 |
初回登録時貰えるポイント | 1100ポイント |
本ページの情報は2021年1月1日時点の情報となります。最新の情報は TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV 本体サイトにてご確認下さい。
3.ビデオマーケット
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットが運営する動画配信サービス。
動画レンタルのみの「プレミアムコース」と見放題つきの「プレミアム&見放題コース」の2種類からコースを選べるのが特徴です。
初回登録した場合、初月(登録月の末日まで)は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはありません。
天気の子の動画レンタル料金 | 440ポイント |
月額(見放題なし) | 550円(税込) |
月額(見放題あり) | 1078円(税込) |
初回無料期間 | 初月 |
初回登録時貰えるポイント | 550ポイント |
本作品の配信情報は2021年1月1日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはビデオマーケットのホームページもしくはアプリをご確認ください。
4.FOD PREMIUM
FOD PREMIUMは、フジテレビが運営する動画配信サービス。
映画やアニメなどの定番動画のほか、フジテレビが過去に放送したドラマやバラエティの見放題作品が多いのが特徴。フジテレビの番組好きにおすすめです。
クレジットカード/Amazon Pay決済で初回登録した場合、初回2週間は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはありません。
また、会員登録すると毎月動画レンタルに使えるポイントが100円分貰え、毎月8のつく日(8、18、28日)にログインしてポイント取得ボタンを押すと1日につき更に400円分のポイントが貰えます。
天気の子の動画レンタル料金 | 500ポイント |
月額 | 976円(税込) |
初回無料期間(クレジットカード/Amazon Pay決済での登録のみ) | 2週間 |
初回登録時貰えるポイント | 100ポイント |
本作品の配信情報は2021年1月1日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはFOD PREMIUMのホームページもしくはアプリをご確認ください。
5.TELASA
TELASAは、KDDIとテレビ朝日が提供する動画配信サービス。
KDDIのサービスですが、au IDを発行することでauユーザー以外も登録できます。
初回登録した場合、初回15日間は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはありません。
天気の子の動画レンタル料金 | 550ポイント |
月額 | 618円(税込) |
初回無料期間 | 15日間 |
初回登録時貰えるポイント | なし |
本作品の配信情報は2021年1月1日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはTELASAのホームページもしくはアプリをご確認ください。
6.dTV
dTV
は、エイベックス通信放送が運営し、NTTドコモが提供する動画配信サービス。
月額550円(税込)で約12万作品が見放題、というコスパの高さが特徴です。
初回登録した場合、初回31日間は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはありません。
天気の子の動画レンタル料金 | 440円(税込・SD画質)/550円(税込・HD画質) |
月額 | 550円(税込) |
初回無料期間 | 31日間 |
初回登録時貰えるポイント | なし |
本作品の配信情報は2021年1月1日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
7.Huluストア
Huluストアでも、映画やTVドラマなどの動画をレンタルできます。
Huluアカウントを持っていれば誰でも課金によって動画レンタルできるので便利ですが、初回登録時貰えるポイントはありません。
本作品の配信情報は2021年1月1日時点のものです。配信が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはHuluストアのホームページをご確認ください。
8.Amazon
Amazonでも、映画やTVドラマなどの動画をレンタルできます。
Amazonアカウントを持っていれば誰でも課金によって動画レンタルできるので便利ですが、初回登録時貰えるポイントはありません。
本作品の配信情報は2021年1月1日時点のものです。配信が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはAmazonのホームページもしくはアプリをご確認ください。
9.music.jp
music.jpは音楽や動画を配信する総合WEBサイトで、映画やTVドラマなどの動画をレンタルできます。
映画やTVドラマの見放題はありませんが、有料コース(NOD見放題コース以外)に登録すると、毎月動画レンタルに使えるポイント(通常ポイント+動画ポイント)が月額以上にもらえるのが特徴です。
当サイトのリンクから申し込めるキャンペーンで初回登録した場合、初回30日間は月額無料で利用でき、その間に解約しても月額が請求されることはありません。
また、キャンペーンでの無料期間後に継続して有料会員に移行した場合、動画レンタルに使えるポイントが月額分のポイント1958円分に加えて、毎月3000円分のポイントが貰えます。
※30 日間無料お試し期間中は貰えるポイントが1600円分(通常ポイント600円分+動画ポイント1000円分)となります。
天気の子の動画レンタル料金 | 440ポイント |
月額(キャンペーンでの登録) | 1958円(税込) |
初回無料期間(キャンペーンでの登録) | 30日間 |
初回登録時貰えるポイント(キャンペーンでの登録) | 1600ポイント |
本作品の配信情報は2021年1月1日時点のものです。配信が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはmusic.jpのホームページもしくはアプリをご確認ください。
天気の子はNetflixで動画配信される?
天気の子が配信されていないNetflixですが、今後配信されることはあるのでしょうか?
天気の子の監督である新海誠の監督作品「雲の向こう、約束の場所」「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」が以前Netflixで配信されていたことから、配信される可能性はあるでしょう。
しかし、今のところNetflixで天気の子の配信予定はありません。
天気の子の動画配信を観る前にあらすじをおさらい
天気の子の前知識が全く無い人は、動画配信を観る前にあらすじをおさらいしておきましょう。
天気の子のあらすじは、以下のとおりです。
2021年(令和3年)6月。神津島で暮らす高校1年生、森嶋 帆高(もりしま ほだか)は家出し、フェリー「さるびあ丸」で東京にやって来た。ネットカフェで暮らすが、アルバイトにも就けないまま所持金ばかり減っていき、フェリーで知り合ったライターの須賀 圭介(すが けいすけ)の元を訪ねる。圭介は姪の夏美(なつみ)と2人で雑誌に記事を寄稿する零細編集プロダクションを営んでいた。帆高は住み込み・食事付きの条件に惹かれ、そこで働き始める。
その夏の関東地方は、異常気象により長期間にわたって雨の日が続いており、その中、一時的な晴天を呼ぶ「100%の晴れ女」の都市伝説が流れていた。帆高はある事件で天野 陽菜(あまの ひな)という少女と出会う。
天気の子の動画配信を観る前に登場人物キャストをおさらい
天気の子の前知識が全く無い人は、動画配信を観る前に登場人物とキャストをおさらいしておきましょう。
天気の子の登場人物キャストは、以下のとおりです。
- 森嶋 帆高(もりしま ほだか)/醍醐 虎汰朗(だいご こたろう)
- 天野 陽菜(あまの ひな)/森 七菜(もり なな)
- 須賀 夏美(すが なつみ)/本田 翼(ほんだ つばさ)
- 天野 凪 (あまの なぎ)/吉柳 咲良(きりゅう さくら)
- 安井(やすい)/平泉 成(ひらいずみ せい)
- 高井(たかい)/梶 裕貴(かじ ゆうき)
- 立花 冨美(たちばな ふみ)/倍賞 千恵子(ばいしょう ちえこ)
- 須賀 圭介(すが けいすけ)/小栗 旬(おぐり しゅん)
まとめ
ということで、天気の子がどこの動画配信サービスで配信されているかと、今後Netflixで配信されるかどうかについて紹介しました。
わざわざDVDをレンタルしに行くのはめんどくさいと思うので、動画配信サービスを使って家でサクッと観ちゃいましょう!