この記事はこんな人におすすめ!
- マックスバリュでPayPayを使えるか知りたい
- マックスバリュでバーコード決済を使いたい
スーパーマーケットのマックスバリュでは、現金以外にもクレジットカードや電子マネーなどの支払い方法を使うことができます。
しかし、PayPayなどのバーコード決済を使いたい人は、マックスバリュで使えるのか気になりますよね。
今回は、マックスバリュでPayPay、PayPayカードが使えるのか、PayPay以外に使えるバーコード決済があるのかを解説します!
Contents
マックスバリュでPayPayを使いたい!
🎍明けましておめでとうございます🎍
今年も #マックスバリュ東海 を
よろしくお願いします😊マックスバリュ御殿場便船塚店
からみえる富士山の景色です📷#富士山 #静岡 pic.twitter.com/Alk6AN16tw— 【公式】マックスバリュ東海 (@tokai_maxvalu) January 1, 2023
マックスバリュは全国展開のスーパーマーケットで、イオングループの企業によって運営されています。
また、それぞれの地域によって運営している企業が異なり、以下の9つの企業によって運営されています。
イオン北海道、イオン東北、マックスバリュ関東、マックスバリュ北陸、マックスバリュ東海、光洋、マックスバリュ西日本、イオン九州、イオン琉球
そんなマックスバリュでは、通常の有人レジ以外にも、セルフレジ、セミセルフレジ、スキャンアンドゴーという種類のレジでもお会計できるんです。
マックスバリュのレジの種類は?
マックスバリュのレジには、有人レジ、セルフレジ、セミセルフレジ、スキャンアンドゴーの4種類があります。
有人レジは店員さんがレジの操作をしてくれますが、セルフレジ、セミセルフレジは自分でレジの操作をする必要があり、以下のような違いがあります。
セルフレジ | セミセルフレジ | |
商品のスキャン | 自分でスキャン | 店員さんがスキャン |
お会計 | 自分で操作 | 自分で操作 |
また、スキャンアンドゴーは商品をカゴに入れる際に商品をスキャンできるアプリで、お会計もアプリのQRコードを専用機器にかざすだけなので楽にお会計できます。
スキャンアンドゴーは「マックスバリュ関東」が運営するマックスバリュで利用でき、利用できる店舗はマックスバリュ関東公式サイトの「Scan&GO」で確認できます。
では次に、それぞれのレジでPayPay、PayPayカード、PayPay以外のバーコード決済が使えるのか順に解説していきます。
マックスバリュでPayPayは使える?【レジ別に解説】
まず、マックスバリュでPayPayが使えるのかを、レジ別に解説します。
PayPayとは、PayPay株式会社が運営するバーコード決済アプリで、「PayPay祭」や「PayPayクーポン」などの施策で人気があります。

1.有人レジでPayPayは使える?
マックスバリュの有人レジで使える支払い方法は、以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー(iD、QUICPay、交通系電子マネー)
- WAON(一部使えない店舗あり)
- AEON Pay(一部使えない店舗あり)
マックスバリュの有人レジで使える支払い方法には、PayPayは含まれていないので、使うことはできません。
2.セルフレジでPayPayは使える?
マックスバリュのセルフレジで使える支払い方法は、以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー(iD、QUICPay、交通系電子マネー)
- WAON(一部使えない店舗あり)
- AEON Pay(一部使えない店舗あり)
マックスバリュのセルフレジで使える支払い方法には、PayPayは含まれていないので、使うことはできません。
3.セミセルフレジでPayPayは使える?
マックスバリュのセミセルフレジで使える支払い方法は、以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー(iD、QUICPay、交通系電子マネー)
- WAON(一部使えない店舗あり)
- AEON Pay(一部使えない店舗あり)
マックスバリュのセミセルフレジで使える支払い方法には、PayPayは含まれていないので、使うことはできません。
4.スキャンアンドゴーでPayPayは使える?
マックスバリュのスキャンアンドゴーで使える支払い方法は、以下のとおりです。
- クレジットカード
マックスバリュ以外のスキャンアンドゴー対象店舗では、スキャンアンドゴーでPayPayを使うことができる店舗もあります。
しかし、マックスバリュのスキャンアンドゴーで使える支払い方法はクレジットカードのみなので、PayPayを使うことはできません。
マックスバリュでPayPayカードは使える?【レジ別に解説】
次に、マックスバリュでPayPayカードが使えるのかを、レジ別に解説します。
PayPayカードとは、PayPayカード株式会社が運営するクレジットカードで、利用金額に応じてPayPayポイントを貯めることができます。
1.有人レジでPayPayカードは使える?
マックスバリュの有人レジで使える支払い方法は、以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー(iD、QUICPay、交通系電子マネー)
- WAON(一部使えない店舗あり)
- AEON Pay(一部使えない店舗あり)
PayPayカードにはJCB、Visa、MasterCardの3つのブランドがあり、どれもマックスバリュの有人レジで使うことができます。
2.セルフレジでPayPayカードは使える?
マックスバリュのセルフレジで使える支払い方法は、以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー(iD、QUICPay、交通系電子マネー)
- WAON(一部使えない店舗あり)
- AEON Pay(一部使えない店舗あり)
PayPayカードにはJCB、Visa、MasterCardの3つのブランドがあり、どれもマックスバリュのセルフレジで使うことができます。
3.セミセルフレジでPayPayカードは使える?
マックスバリュのセミセルフレジで使える支払い方法は、以下のとおりです。
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー(iD、QUICPay、交通系電子マネー)
- WAON(一部使えない店舗あり)
- AEON Pay(一部使えない店舗あり)
PayPayカードにはJCB、Visa、MasterCardの3つのブランドがあり、どれもマックスバリュのセミセルフレジで使うことができます。
4.スキャンアンドゴーでPayPayカードは使える?
マックスバリュのスキャンアンドゴーで使える支払い方法は、以下のとおりです。
- クレジットカード
マックスバリュのスキャンアンドゴーでは、クレジットカードをスキャンアンドゴーのアプリに登録して決済に使うことができます。
なので、PayPayカードもスキャンアンドゴーのアプリに登録して決済に使うことができます。
マックスバリュでPayPay以外に使えるバーコード決済はある?
ここまでで、マックスバリュでPayPay、PayPayカードが使えるかを解説しました。
ここからは、マックバリュでPayPay以外に使えるバーコード決済を解説していきます。
1.AEON Pay
AEON Payは、イオンカードの公式アプリ「イオンウォレット」、イオンの公式アプリ「iAEON」で使うことができるバーコード決済機能です。
イオングループをはじめとしたAEON Payが使える店舗で、アプリのバーコードを読み込んでもらうことで決済できます。
また、AEON Payが使える店舗は、iAEON公式サイトの「AEON Payが使えるお店」で確認できます。
マックスバリュでは、有人レジ、セルフレジ、セミセルフレジでAEON Payを使って支払いができます。
マックスバリュのPayPayに関する疑問点に答える【Q&A】
最後に、マックスバリュのPayPayに関する疑問点にQ&A方式で答えていきます。
Q.マックスバリュ内のダイソーでPayPayは使える?
マックスバリュ内でも、PayPay支払いに対応しているダイソーならPayPayを使うことができます。
PayPay支払いに対応している店舗の検索方法は、PayPay公式サイトの「使えるお店を探す」で解説されているので、参考にしてください!
まとめ
ということで、マックスバリュでPayPay、PayPayカードが使えるのか、PayPay以外に使えるバーコード決済があるのかを解説しました。
マックスバリュに行く機会がある人は、当記事を参考に支払い方法を決めてみてください!