お笑い芸人

マヂカルラブリーが面白くないと言われる理由は?面白いと思う感想と評判を紹介するよ

この記事はこんな人におすすめ!

  • マヂカルラブリーの何が面白いかわからない
  • マヂカルラブリーを最近知った
くれい
くれい
こんにちは。

「M-1グランプリ 2020」で衝撃的なネタで優勝した、お笑いコンビ・マヂカルラブリー。

好きな人からすればM-1グランプリの優勝や最近のブレイクも頷けますが、マヂカルラブリーが好きではない人からは面白くないという声もあります。

今回は、そんなマヂカルラブリーが面白くないと言われる理由と、僕が面白いと思う感想と評判をまとめて紹介します!

マヂカルラブリーが面白くない?

マヂカルラブリーは、ボケ担当の野田クリスタルさんとツッコミ担当の村上さんからなるお笑いコンビです。

2007年に結成されてから徐々に人気を集め、2020年には「M-1グランプリ 2020」に優勝して漫才日本一にも輝きました。

しかし、その独特なネタから面白くないという声も多いんです。

マヂカルラブリーの基本プロフィール

マヂカルラブリーの野田クリスタルさんの基本プロフィールは以下のとおりです。

生年月日1986年11月28日
出身地神奈川県
血液型A型
身長179.7cm
職業お笑い芸人
所属事務所吉本興業

マヂカルラブリーの村上さんの基本プロフィールは以下のとおりです。

生年月日1984年10月15日
出身地愛知県
血液型O型
身長182.1cm
職業お笑い芸人
所属事務所吉本興業

 

マヂカルラブリーが面白くないと言われる理由は?

マヂカルラブリーが面白くないという人は、なぜそう思うのでしょうか?

その理由を紹介していきます!

1.M-1グランプリ 2017が面白くない

1つ目は、「M-1グランプリ 2017」で披露したネタが面白くないという意見。

確かに、2017年に初めてM-1グランプリの決勝に進んだマヂカルラブリーは、1ネタ目の「野田ミュージカル」で決勝進出の10組中最下位の点数を叩き出しました。

審査の際に、審査員の上沼恵美子さんから「よう決勝残ったなと思って」と酷評されたのも有名な話ですね。

では、このマヂカルラブリーの「野田ミュージカル」というネタは、本当に面白くないのでしょうか?

「野田ミュージカル」は2020年の優勝ネタ「高級フレンチ」「つり革」と比べて、野田クリスタルさんの1人コントに村上さんがテンポよくツッコミを入れていくという構成は同じでした。

しかし、「高級フレンチに行くことになったよ」「つり革に掴まりたくないよ」という日常的な掴みで始まった2020年のネタに対し、「野田ミュージカル開催中だよ」という掴みで始まる2017年のネタはわかりづらかったかもしれません。

ただ、マジカルラブリーを知っている人なら、このネタの掴みからの意外性で面白かったと思うので、まだ知名度が低かったのも原因だと思います。

2.M-1グランプリ 2020が面白くない

2つ目は、「M-1グランプリ 2020」で披露したネタが面白くないという意見。

マヂカルラブリーは2020年に2度目のM-1グランプリの決勝に進むと、1ネタ目の「高級フレンチ」で決勝進出の10組中2位の点数を叩き出し、2ネタ目の「つり革」で見事優勝しました。

2017年での課題点だった「掴み」「知名度」も改善し、もともとネタは面白かっただけに文句なしの優勝だったと思います。

では、なぜ面白くないという意見があるのか、中でもよくある意見は以下の2つです。

  • 見取り図の方が面白かった
  • マヂカルラブリーのネタは漫才じゃなくてコントだった

まず、マヂカルラブリーが野田クリスタルさんの1人コントを中心としたコント漫才だったのに対し、共に最終決戦に進んだ見取り図は話の掛け合いで笑いを生むしゃべくり漫才でした。

なので、正統派の漫才が好きな人は、見取り図に比べてマヂカルラブリーは面白くないと思うのかもしれません。

また、マヂカルラブリーのネタは野田クリスタルさんの1人コントの割合が長い分、漫才じゃなくてコントだから漫才としては面白くないという意見もあります。

漫才かコントかは意見が割れてますが、僕的にマヂカルラブリーの冠番組「マヂカルクリエイターズ」でハリウッドザコシショウさんが「あれは設定の中で暴れてる。村上くんが制御してるかられっきとした漫才。」と語った意見がしっくり来ました。

3.ラップバトルが面白くない

3つ目は、マヂカルラブリーの「ラップバトル」というネタが面白くないという意見。

「ラップバトル」はマヂカルラブリーのネタの1つで、野田クリスタルさんと村上さんがボケとツッコミを入れ替えてラップバトルをするネタです。

 

ボケの村上さんが「うるせぇ!テメェはシャケ野郎!」とラッパーぽくないテーマを振って、それに関する言葉はスラスラ出るのにそれ以外の言葉は一切出てこない「ボキャ貧」のギャップで笑える内容となっています。

もともとお笑い番組の「あらびき団」で披露したネタでしたが、最近では「千鳥のクセがスゴいネタGP」でシリーズ化して披露したりしています。

これはあらびき団では面白いという意見が多かったと思うので、面白くないという意見はクセスゴで「シャケ」の部分だけ変えて何回も披露していることが原因だと思います。

確かにアイドルをゲストに呼んだりもしてますが、パターンが一緒なのでファンじゃないと飽きてしまうかもしれませんね。

 

マヂカルラブリーが面白いと思う感想と魅力を紹介する

ここまで、マヂカルラブリーが面白くないと言われる理由を紹介してきました。

しかし、僕はマヂカルラブリーが好きで面白いと思っているので、その感想と魅力を紹介します。

1.史上初の3冠を狙えるほどのネタの面白さ

マヂカルラブリーといえば、やはり野田クリスタルさんが書くネタの面白さだと思います。

好みもあると思いますが、2021年現在「M-1グランプリ」「R-1ぐらんぷり」「キングオブコント」全ての決勝に唯一進出しているコンビというのは伊達ではないです。

しかも、野田クリスタルさんは「M-1グランプリ」「R-1ぐらんぷり」の2冠を取っており、「キングオブコント」で優勝すれば史上初の3冠も狙えますからね。

「M-1グランプリ 2020」で審査員のサンドウィッチマン富澤さんが「野田っていう人間に慣れた」と評価するように、真顔で変なことをするキャラを知れば知るほどクセになるのも魅力ですね。

2.野田クリスタルさんの趣味と特技

そんな野田クリスタルさんには、以下のような趣味と特技があります。

  • 趣味…筋トレ、ハムスター飼育
  • 特技…ゲームプログラミング、バスケットボールのダンク

これらは全てお笑いの仕事に活きており、野田クリスタルさんの面白さの1つだと思います。

例えば、普通体型から筋トレによってマッチョ体型になったことでマッチョキャラを手に入れましたし、Twitterでのハムスターについての投稿も人気です。

 

特にゲームプログラミングは、自身のプログラミングしたゲームをネタにしてR-1ぐらんぷりで優勝、Nintendo Switch用ソフト「スーパー野田ゲーPARTY」の発売にも至っています。

僕が個人的に面白かったのがバスケットボールのダンクで、霜降り明星の冠番組「霜降りバラエティ」で初めて観たのですが、思った以上の跳躍力が面白くて今後他の番組でも観たいと思いました!

3.じゃない方の村上さんの魅力

僕的にはどちらも主役級の面白さだと思いますが、バラエティ番組「アメトーーク!」の「じゃない方芸人2021」に村上さんだけ出演しているように、一般的には村上さんはじゃない方のイメージが強いかと思います。

しかし、M-1グランプリもあのテンポいいツッコミがあったからこその優勝だと思いますし、村上さんはバラエティ番組でもめちゃくちゃトークが面白いです。

しかも、意外に村上が芸名で本名は鈴木だったり、2018年まで親から月10万円も仕送りをもらっていたり、村上さんを慕っている女性10人組「村上ガールズ」を結成していたり、面白いエピソードをたくさん持っているんですよね。

なので、もし野田クリスタルさんにしか注目していない人がいたら、ぜひ村上さんにも注目してみてください!

4.大宮セブンの絆がアツい

今でこそテレビに引っ張りだこのマヂカルラブリーですが、もともと劇場の出番すらなく、やっと劇場に出れるようになったのが2014年にオープンした「大宮ラクーンよしもと劇場」でした。

そこに出演する芸人たちで結成されたのがお笑いユニット「大宮セブン」で、現在のメンバーは以下の6組となっています。

  • 囲碁将棋
  • マヂカルラブリー
  • GAG
  • タモンズ
  • すゑひろがりず
  • ジェラードン

こう見るとどのメンバーも売れている感じですが、野田クリスタルさん曰く「大宮はよしもとの社員さんたちが相手にしてこなかった」らしく、苦しいときを共に過ごしたメンバーなので絆も深くなっています。

特に野田クリスタルさんは、バラエティ番組「アメトーーク!」の「大宮セブン〜不遇の劇場ユニット知ってます?〜」でも、忙しいマヂカルラブリーを大宮セブンから脱退させようとするドッキリをはっきり断るほど大宮セブンへの想いが強いです。

これからも、全く劇場の出番がなく、やっと出れるようになった劇場でも不遇の時代を味わった「苦労芸人」としてのマヂカルラブリーの下克上を楽しみにしています!

5.最近始まったラジオも面白い

そして、そんなマヂカルラブリーのネタではなくトークをたくさん楽しみたいという場合におすすめなのが、2021年4月から始まった「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)」です。

マヂカルラブリーにラジオのイメージはあまり無いかもしれませんが、やはり2人ともトークが上手いだけにめちゃくちゃ面白いです。

もともと特番でやっていたマヂカルラブリーのラジオが好きだったので、レギュラー化して毎週の楽しみになっています。

 

マヂカルラブリーが面白いと思う評判を紹介する

 

まとめ

ということで、マヂカルラブリーが面白くないと言われる理由と、僕が面白いと思う感想と評判をまとめて紹介しました。

漫才論争をはじめ色々な意見があるコンビですが、自分たちの道をこのまま突き進んでほしいです!

関連記事