お笑い芸人 PR

ウエストランドが面白くないと言われる理由は?面白いと思う感想と評判を紹介するよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はこんな人におすすめ!

  • ウエストランドの何が面白いかわからない
  • ウエストランドを最近知った
くれい
くれい
こんにちは。

「M-1グランプリ 2022」で優勝し、毒舌キャラとしてブレイクしているお笑いコンビのウエストランド。

M-1で優勝したネタはもちろん、バラエティ番組でもかなり笑いを取っていますが、中には面白くないという声もあります。

今回は、そんなウエストランドが面白くないと言われる理由と、僕が面白いと思う感想と評判をまとめて紹介します!

ウエストランドが面白くない?

ウエストランドは、ツッコミ担当の井口浩之さんとボケ担当の河本太さんからなるお笑いコンビです。

2008年に結成されてから徐々に人気を集め、2022年には「M-1グランプリ 2022」に優勝して漫才日本一にも輝きました。

しかし、その毒舌なネタや芸風から面白くないという声も多いんです。

ウエストランドの基本プロフィール

ウエストランドの井口浩之さんの基本プロフィールは以下のとおりです。

生年月日1983年5月6日
出身地岡山県
血液型B型
職業お笑い芸人
所属事務所タイタン

ウエストランドの河本太さんの基本プロフィールは以下のとおりです。

生年月日1984年1月25日
出身地岡山県
血液型A型
職業お笑い芸人
所属事務所タイタン

 

ウエストランドが面白くないと言われる理由は?

ウエストランドが面白くないという人は、なぜそう思うのでしょうか?

その理由を紹介していきます!

1.M-1グランプリ 2020が面白くない

1つ目は、「M-1グランプリ 2020」で披露したネタが面白くないという意見。

ウエストランドは、元々2018年のM-1グランプリ 2018で準決勝まで進出しており、ネタの評価が高いコンビでした。

しかし、2020年に初めてM-1グランプリの決勝に進んだウエストランドは、1ネタ目で決勝進出の10組中9位の点数を叩き出してしまいます。

2022年に優勝した際と同じような毒舌ネタでしたが、なぜここまで評価が低く面白くないという声があるのでしょうか?

僕が考える主な理由は、以下の2つがあります。

  • モテない自虐が多いネタだった
  • 井口さんの毒舌キャラに見慣れていなかった

YouTuberなどの世間的に人気なものに毒舌を吐く2022年のネタに比べて、2020年のネタは井口さんがモテないという自虐が中心のネタでした。

ウエストランドが好きな僕は井口さんの自虐が面白かったですが、ウエストランドを知らない人はあまり興味が沸かないテーマだったかもしれません。

また、ウエストランドの特徴である毒舌を詰め込んだ漫才というのも、井口さんの毒舌キャラを知らないと面白くないかもしれませんね。

2.M-1グランプリ 2022が面白くない

2つ目は、「M-1グランプリ 2022」で披露したネタが面白くないという意見。

ウエストランドは2022年もM-1グランプリの決勝に進出し、ファーストステージで10組中3位の点数を叩き出し、ファイナルステージで1位のさや香と2位のロングコートダディを抜いて見事優勝しました。

ファーストステージ、決勝ともにかなりウケていたので、文句なしの結果だと思いますが、中には面白くないという意見もあります。

2020年に比べてウエストランドの知名度も上がっており、井口さんの毒舌キャラは浸透しましたが、アイドルや恋愛映画、メッセージ性のあるコントなどに容赦なく毒舌を吐いていたので、そういったものが好きな人には不快なネタかもしれません。

また、毒舌漫才というのは賛否両論あるので、毒舌や悪口が苦手な人は面白くないと感じるかもしれません。

3.ツッコミ担当の井口浩之さんが面白くない

3つ目は、ツッコミ担当の井口浩之さんが面白くないという意見。

井口浩之さんといえば、その毒舌キャラを活かして「アメトーーク!」などのバラエティ番組に単独で出演して活躍していますね。

しかし、ネタと同様に毒舌や悪口が苦手な人は面白くないと感じるかもしれません。

4.ボケ担当の河本太さんが面白くない

4つ目は、ボケ担当の河本太さんが面白くないという意見。

河本太さんといえば、井口さんに比べてあまり喋らず目立たない芸風なので、ウエストランドのじゃない方のイメージが強いかと思います。

なので、あまり喋らない芸人が好みではないという人は面白くないと感じるかもしれません。

 

ウエストランドが面白いと思う感想と魅力を紹介する

ここまで、ウエストランドが面白くないと言われる理由を紹介してきました。

しかし、僕はウエストランドが好きで面白いと思っているので、その感想と魅力を紹介します。

1.井口浩之さんの毒舌の芸風が面白い

ウエストランドといえば、やはり井口浩之さんの毒舌の芸風が特徴で、M-1でもそれを活かしたネタで活躍しましたね。

また、そんな井口さんの不満への愚痴と毒舌が混じったトークは面白く、特にバラエティ番組のひな壇では1人で出演して爪痕を残しています。

そんな井口さんは毒舌のイメージが強いですが、サッカー好きとしても有名で、自身も小学生から大学生までサッカー部に所属していました。

なので、毒舌の他にもサッカー好きを活かした仕事も多く、Abemaのワールドカップ中継でゲストに呼ばれるなど、サッカー関連での仕事で観られるのもファンとしては嬉しいです。

 

特に、バラエティ番組の「新装回転!ハナシ寿司」で披露した、大学最後の大会で審判に文句を言って退場になり、そのままサッカー部を引退したというエピソードが、井口さんらしくて面白すぎました!

2.じゃない方の河本太さんの魅力

そんな井口さんの相方である河本太さんですが、井口さんと比べると目立たないので、じゃない方芸人のイメージが強いかと思います。

しかし、漫才ネタでは井口さんのキャラが強烈なので、河本さんの淡々とした台詞回しでうまくバランスが取れているのではないでしょうか。

また、ラジオなどで2人でトークする際も井口さんが中心で喋りますが、河本さんの落ち着いた受け答えがある方がトークが聞きやすいんですよね。

そんな河本さんはキャンプ好きでも有名で、キャンプ好き芸人として有名なヒロシさんの「焚火会」のメンバーでもあります。

 

河本さんのマイペースな感じとキャンプのまったりさが合っていて、ウエストランドとはまた違った面白さがありますよ!

3.吉本ではなくタイタンならではの面白さ

ウエストランドは吉本興業ではなく、爆笑問題で有名な芸能事務所「タイタン」所属の芸人ですが、その違いをうまく活かしているコンビだと思います。

例えば、バラエティ番組のトークで度々吉本芸人への不満を笑いにしたり、同じ事務所の先輩である爆笑問題さんと共演する際のトークも同じ事務所なだけに息ぴったりで面白いです。

4.冠番組やYouTubeチャンネルも面白い

現在は終わってしまいましたが、冠番組の「VSウエストランド」も面白くて毎週の楽しみでした。

くれい
くれい
また冠番組始まってほしい!

また、YouTubeチャンネルもコンビのチャンネルの他にそれぞれの個人チャンネルもあり、井口さんはサッカー、河本さんはキャンプの動画が中心で、それぞれの魅力が楽しめるので、合わせて観るのもおすすめです。

 

ウエストランドが面白いと思う評判を紹介する

 

まとめ

ということで、ウエストランドが面白くないと言われる理由と、僕が面白いと思う感想と評判をまとめて紹介しました。

ネタだけでなく、トークや2人の趣味も面白いので、今後も要注目の芸人さんですね!

関連記事